「統合軍宇宙駆逐艦
 オーベルト級」

実現しなかった宇宙軍構想


 少々マイナーメカかもしれませんが、最初の画像でおわかりいただけるか、マクロス(TV版)でチラっと登場した宇宙駆逐 艦。
第2話でやられるシーンがチラッと出てきたり、あとボドル基幹艦隊との決戦時にも出ているらしい?
 

 なにしろ画面にほとんど登場していないのですが、この時期の統合宇宙軍のメカ はアームド級空母、戦闘機ランサーIIなど、実用本位というか余裕なさげなスタイルがいいのです。この宇宙駆逐艦もそう。
というわけで、設定画みて、いいな〜と20数年思ってたメカなのですが、なんと
Hiro模一さん がガレージキットとして立体化!
この宇宙駆逐艦は、マクロス7以降に出てくるステルスフリゲートとセットというなんともお得な品で、大喜びで購入したのでした。

 

 組み立てるに当たって、せっかくなので艦名をつけてやろうと思いました。
資料によるとブリタイ艦隊との初戦の他、ボドル基幹艦隊との決戦時点で125隻が参戦、他に月面基地に残った艦もあるようで、相当数が就役していたようで す。
で、ネームシップがオーベルト、2号艦ゴダード、3号艦ツォルコフスキーと、宇宙工学者の名前が付いている様子。ならこんな名前の艦もあったに違いない と、オ イゲン・ゼンガーの名前をもらってみました。


 裏側。
塗装はベースホワイトの上に、タミヤカラーのブリリアントブルー。
カラー見本にしたマクロスクロニクルの資料よりも、ちょっと派手すぎましたが…
タカトクのビックマクロスと並べるにしてももうちょい違う色でしたね。


 そのビックマクロスと並べてみました。オーベルト級の設定全長は200mくらいってことなので、ちょっ とスケール合いませんが、まあイメージで。
ちなみにマクロスは艦隊と合流できずに冥王星まで行ってしまい、地球圏に戻ってきた時はほとんど強攻型になったままだった ように思うので、こういうシーンは存在しなかったと思われます。


 色合いもあってかちょっとイルカっぽいです。
 


 統合軍初の宇宙艦隊兵力ながら、反応弾頭を使用した対艦ミサイルによる攻撃 で、圧倒的な敵艦隊に対し善戦しました。対艦ミサイルは艦体後部の3つのバルジに合計18基備えられています。白いシマシマの部分ね。

 

 Hiro模一さんは他にもマクロス艦船を精力的に製作されています。
今後のキット化も実に楽しみです(^^)

 



玩 具&フィギュアへ戻る

表 紙へ戻る