装着変身
GARO

バンダイ・2006
3000円


暗黒を断ち切る騎士の剣

 意外な伏兵、という感じで装着変身のラインナップに入った黄金騎士牙狼。
放送も最終回を迎え、盛り上がっているところでの発売です。

 太古の昔から魔獣ホラーと戦い続けてきた魔戒騎士。
 その中でも最高位を示す
「牙狼(GARO)」の称号をもつものに与えられる黄金の鎧を冴島鋼牙が装着した姿。

 全身を覆う装甲のメッキのきらめき、重量感により、これまでの装着変身シリーズの中でも屈指の存在感と言えるでしょう。

 手足とも金属製の装甲に挟み込み式に覆われています。
 これまでの装着変身だと脚の裏側や腕の内側などは装甲がありませんでしたが、このGAROは関節部以外は表も裏も、ほぼ全身装甲で固められた状態です。

 オプションパーツはPVC製のマントと、ABS製の剣。
マントは下の画像のように取り外し可能です。

 頭部。
パッケージ写真などを見ると少々頭でっかちかな?という気がしますが、実際に箱から出してみるとあまり気になりません。劇中のバランスもこんなものですし。

 頭部は前後分割ですが、接合部が目立たないようになっています。
装着パーツでABSなのはこの頭部と肩アーマー、マント止めくらいで、あとは金属製です。
胸板の部分など別パーツをわざわざネジ止めで再現しており、3000円の値段にも納得です。

 ところで、この耳の部分はGAROのチャームポイントだと思います。
犬っぽい。

 左の手甲には魔導輪ザルバがモールドされています。

 全身装甲の割には、他の装着変身とそれほど遜色なく可動します。
素体はカブト素体に近いもので、肩のボールジョイント可動が仕込まれていることが効果を挙げているようです。

 このように、ザルバに刃をあてていくシーンも再現可能。

 剣はABS製なのでへたらないのが嬉しいところ。
鞘にかっちり収納できます。
刃のレリーフの部分がはばきのような役割をし、逆さまにしても勝手に抜けることはありません。

 刃部分もメッキパーツ。黒、金で塗り分けられています。

 鞘と刃の長さがほぼ同じというのも、昔の玩具を考えると技術の進歩を感じます。

 ただ、鞘は少々太すぎ、手に握らせるのは困難です。
中央部が窪んでいるので、そこに指をひっかけるようにして持たせています。

 前述の肩ボールジョイント機構により、腕に厚い装甲がついているにもかかわらず、このように両手で剣を構えることができます。

 これまで派手派手と思っていたブレイドキングフォームも、このGAROに比べると地味に見えちゃいますね。

 素体。
顔はとりあえず、似せようという気持ちはナシの方向のようです。

 劇中では鎧を纏う前のアクションの方が印象に残りますが…
この装着変身はそういう遊び方には向いてないかも。

 素体は新規のもの。
肩、腰にはボールジョイントが使われ、範囲は狭いながらも効果的な可動となっています。
脚部は宇宙刑事系のものをさらに細身にした感じです。
カブト素体と似ているのですが、肘の二重関節がないのが大きな違いでしょうか。

 こんな感じに可動します。
鎧をつければ大幅に可動は制限されてしまいますが。
肘に二重関節を仕込まなかったのも納得ですね。

 素体としては、足以外は比較的プレーンなものなので、改造素体にも使いやすそうです。
問題は装甲パーツがもったいなさすぎることくらいでしょうか。

 最終回見たあとだったので、羽根つけてみました。

 懐かしの聖闘士聖衣大系より、サジタリアスの聖衣の羽根パーツです。
背中に両面テープでくっつけてみただけ。すぐはずせます。
うーん、こんな感じだったかなあ。

 非常に気に入っているのですが、やはり欠点はあります。
全身装甲なだけにしょうがない部分はあるのですが、可動させるとぽろっといくパーツがいくつか。
特に左上腕部は動かさなくても落ちやすいです。どうも肩のメッキ部分と干渉しているような?
脛は足を動かすと取れやすいです。足首部分に余裕がないためと思われます。

 私は装甲の裏側を削って対処しました。
接着するのもアリですが、足首などは可動を阻害してしまうので、結局その前に装甲の削りこみはしといたほうがいいのかなと思います。
ただ、削るときに傷を付けないように、また薄々にしすぎて他のパーツにひっかき傷つけないように注意が必要かと。

 後はシリーズで銀牙騎士と暗黒騎士出してくれれば言うことはありません(^_^)


装着変身メッキ組。
キラキラしてると妙に嬉しい。


玩具&フィギュアへ戻る

表紙へ戻る