この製品、先日イベントで購入していたのですが、国内正規販売も始まるとのこともあり、紹介してみます。
そんなわけで国内発売版と違う部分もあるかもしれませんが、ご了承下さい。
ついでに写真がマズイ(光の加減失敗しました)のもご了承いただきたく…
|
スターウォーズ、Ep4-6に登場するX-WING FIGHTER。
SF映画の中でも最も有名な宇宙戦闘機と言えるのではないでしょうか。
X字に広がる翼でX-WINGというわかりやすさもさりながら、デススター突入戦がかっこよくて。
日本での公開当時、確かコーラかなにかにちっちゃいメカがオマケでついているのがあり、そのX-WINGでよく遊んだものです。
高校生の頃には輸入プラモを購入し、パーツがひんまがっているのに驚愕したりとかもしました。
あと、X68000というパソコンでスターウォーズのゲームがあり、これはワイヤーフレームなんですが3Dでデススター突入戦ができるというもので、超絶にかっこよくお気に入りでした。
今でもマシンが動けばやりたいゲームなんですが…どっか生移植してくれんかなあ。
|
そんな個人的思い出話はさておき、このX-WINGはもともと米ハズブロ社の製品。
アクションフリートというシリーズがありましたが、それと同様パイロットフィギュアが付いています。
その都合もあってディフォルメされたスタイル。
ファインモールドの1/72X-WINGと比べると、全長、翼のサイズなどはほぼ同じですが、胴体がぶっとく、コックピットまわりが特にごつめになってます。
あと、R2ユニットは取り外し不可です。
|
付属パイロット(ちゃんとルークのヘルメットぽくペイントされてる)はおおむね1/48くらい?というサイズ。
手足が動いて直立→お座りに可動します。
そばにあったアクティックギアに乗せてみました。
|
ランディングギア、というかスキッドは収納可能。
飛行状態にできます。スタンドはついてなかったので、同じくそのへんにあったATフライ用のスタンドに乗っけてみました。
|
もちろんX-WINGの特徴である可変翼も再現。
ていうかこれ再現してないとX-WINGの玩具として認めにくいですね。
塗装は当然ながらルーク搭乗のレッド5。
塗装がはげはげのやつね。
|
後方から。ちょっとノズルが細いかな。
ちなみにX-WINGの正式名称は
「INCOM CORPORATION T-65 X-WING SPACE SUPERIORITY FIGHTER」だそうで長い。
全長13mに満たないサイズで、ハイパースペース航法も可能なスーパーファイターです。
武装は各翼のレーザー砲と、胴体下面のプロトン魚雷発射管。
|
玩具オリジナル武装?
各翼のレーザー砲身がミサイルになります。バネ等は使わず、後ろから押し出す方式。
このレーザー砲基部は破損防止のためかすぐ取れるようになっているのですが、グラグラして落ち着かないので、撮影の後接着してしまいました。
|
そして
「スターウォーズトランスフォーマー」というそのまんまな名前の通り、こんなロボ?に変形…
手持ち武器としてライトセーバーがついてます。
これが正規の商品というのが豪気ですね。パチもん玩具かと思う発想です。
このシリーズ、イベント会場では他にヴェーダー、ボバフェット、グリーバス将軍、オビワンが出てました。
他にも米国ではインペリアルシャトルやらミレニアムファルコンもあるそうな。
|
ルークをそのままロボ顔にしたような感じ。メットなんかそのまんまですが、これはこれでカッコイイかな。
エリアルを思い出してしまいました。
ちなみに他のキャラもみな本人っぽい顔のロボに変形します。
ボバフェットやグリーバスはともかく、ジェダイスターファイターから変形するオビワンはインパクト大。
角刈りっぽく見えるメカ顔になってました。
えーと、セイザーXのサイクリードをごっつくしたような。
|
いきなりこんな変形をされたら、パイロットも
「これ、何に見えます?」
とか言っちゃいそうです。
とりあえず翼は1セット開いたままなので、これでも飛びそう。
そういやこんなメカドラグナーとかにいたな、Wガンダムにもいたっけ。
|
変形自体は割と単純です。
やっぱり翼の処理にちょっと困る感じ。
|
後ろから。
ノズルが一軸ですが振れるようになっているので、機動性いいのかも?とか思えます。
こんな機能があればデススター攻略も楽勝だったかも。
|
しかしこの変形、欠点が一つ。
変形するとパイロット落っこちちゃいます。
コックピット部が脚になっちゃうのでしょうがないのですね。
変形時は機首、足首にあたる部分に気を付けた方がよさそうです。
きちんと干渉しないように動かしてやればいいのですが、うっかりすると回転させるときにねじ切ってしまうかもしれません。
|
じゃあパイロットはどうするのかいうと、変形前に頭部が収まっていた部分にシートが誂えられているのです。
ご丁寧なことにシート前はクリアパーツ。
昔のスーパーロボットのように、変形時にシートが移動するのかな〜、とか想像してみたり。
|
アクティックギアと比べるとこんな大きさ。
|
変形前。
裏側から見るとギミックがよくわかります。
ライトセーバーは機体下面に装備しておくことができます。ぽろぽろ落ちやすいけど。
以上、なんかネタっぽい玩具ですが、宇宙戦闘機好きとしては割とおもしろいな〜と思いました。
Y-WING、A-WING、B-WINGも変形させてほしいですね(^_^)
|