スーツ自作法

 ミサイルさんより、自作スーツ製作法を送っていただきました。
今回は素体くんサイズのもので送っていただいていますが、これを応用してもっと大型のもの、また最近いくつかの作例が出ています、装着変身サイズのスーツも作れるかな?

1)
 まず、スーツの型紙を取ります。
付属スーツから、もしくは素体くんから型を紙に写します。
 素体くんからとる場合は、ボディの幅を考えて少し外側に線を引くようにする必要があります(画像参照)

 袖部分は上側に対称に書き足しておきます。
この作り方では袖を分割して作りますので、この型紙の袖部分を切り離します。

2)
 ばらした状態のものを外表に二つに折った生地に載せ、まち針で固定します。
袖は両面つながった型紙にしており、布が二つ折りになっていますので、画像のように片方の型紙分だけで両袖分できます。
固定後、型紙のまわりを切り離します(多少余裕をもって)。

3)
 続いて切り離したものの生地の間にチャコペーパー(手芸用の両面カーボン紙のようなもの)をはさみ、上から型紙にそって手芸用ヘラ
などで力をいれなぞります。
しっかり線が写るように。

4)
このように布に型紙のラインが転写されます。
 

5)
 無事出来上がり線が生地に写し取れましたら型紙を外します。
このようなパーツになります。

6)
 ここから縫いの作業になります。
ミサイルさんはミシンを使われているそうです。

 まずスーツ(ボディ部分)。
肩になる部分を、首の通る穴を残し縫います。初めと終わりに返し縫をしっかりと。
 縫うときは生地の表に来る側を内側に、出来上がり線がぴったり一致するようにまち針で固定します。

7)
 肩部分でつながったスーツ(ボディ部分)に袖をつけます。
上記のように、出来上がり線に注意してまち針で固定し、ずれないようにゆっくりミシンがけします。

8)
 ボディの肩部分で縫い合わされ、片袖部分がついた状態です。
 このあともう片方の袖もつけます。

9)
 両袖が付いた後、2つに畳むとこのように。
これでスーツの形になっていますので、線を合わせてまち針で固定し、縫い上げていきます。

10)
 縫い終わったら、背中側(旧ライダーの場合前側の方が目立たない?)に着せ付け用にハサミを入れます。
後はいためないように気をつけて裏返します。

11)
 裏返した状態。
スーツとしてはこれで完成です。

12)
 後はハサミを入れたところにマジックテープを付けるか、素体に着せた後強粘着のテープではりつけて終了となります。

13)
 針金素体入りスーツ。
前からみたところです。
 この製作法で作った555。



改造方法へ戻る

表紙へ戻る