マスさんより、100円ソフビを使った可動化改造方法を送っていただきました。 用意するのは食玩の100円ソフビ、そして |
|
|
1) まずは素体の完成図から。 この写真では手首・足首までテープが巻いてありますが、実際には巻かない方がいいそうです。 横に写っているのが骨格に使用したコード。 |
|
2) コードはこんなもの。 芯が一本の銅線になっているものを使っています。 |
|
3) なお、縫い合わせるのは手縫い、 |
|
4) 肉付け用スポンジテープ。 ものが小さいのでちょっとづつしか使いません。これだけあれば相当数の素体が製作できるでしょう。 |
|
5) 完成品と傘生地の対比。 今回は100円ショップの折り畳み傘を生地として使われていますが、画像に出ている部分(傘の1/6)から5着分切り取れるそうです。 つまり、1本の100円折畳傘から、30着のスーツが作れると… |
6) 骨格作成時には ・まず足をねじってつなげ、スポンジとテープを巻き、そこでスーツに着せてしまいます。 ・それから胴体をねじり、肩までの長さを調節し、テープ・スポンジを巻き、袖を通します。 またそのままやると針金だけでデブりますので、 ・肘より先、膝より先は、針金1本になるように。テープもスポンジも巻かない。 ・肉付けするところも、テープ・スポンジ共に、ほんの1巻きで。 |
|
7) 他、首はスポンジ+テープ、ニーパットは脛つながり、針金は拳と足の中で接着とのこと。 クリムゾンスマッシュも楽々です。 |
|
マスさんよりメッセージ。 「100円ソフビ改造、針金もスポンジもスーツ生地もテープも、ほんとに安いうえにちょっとしか使いません。手縫いも1着やれば上手くなります。 ぜひみなさんにもチャレンジしていただきたいです」 とのことです。さあみんなで裁縫だ! |