|
なにやらケサランパサランめいた物体が写ってますが、これがギミックの中心。 これを一個一個ストリームに沿って通していくわけで、考えただけで気が遠くなるような作業ですね。 |
|
製作途中で光らせるとこのように。 光源は「超高輝度LED 5φ 白」 http://www.nanoelectronics.jp/kaitai/led/5.htm。 |
|
ファイバーは素体・スーツに固定されています。 この固定作業で数え切れないほどのピンバイスを折ったそうです。 |
|
スーツへの固定方法。 可動のための余裕を確保するため、通した状態で動かしてみてから、ファイバーをいくらか中に押し込んで固定。 |
|
腰、手足部分(スーツの部分)のファイバー数は200本、それを一つにまとめ素体のベルト下部辺りに埋め込んだLEDに固定されています。 ただし、LEDはの光は指向性があるため、ただ取り付けるのではなくその一番光る正面に、光を受けられるようにファイバーを固定する必要があるのが苦労したところだそうです。 瞬着で固定しようとするとファイバー自体が硬くなってしまうので、「熱伸縮チューブ」により束ね、木工用ボ ンドでばらけぬようにして、LEDから満遍なく光を受け取れるところでファイバーを切りそろえて固定としてあるそうです。 光を逃がさぬようアルミテープで巻いたりの工夫もしてあります。 |
|
上半身装甲、頭部の光源は手足とは別になっています。 なお、胸装甲部のフォトンストリームはソフビに穴を |
|
上記の通りLEDは正面から見ないと「一番強力な光」を得ることが出来ません。 ちなみに頭部から装甲部へはファイバー約100本が入っているそうです。 |
|
電池はLR41またはSR41を4つ直列に使用。 それを並列で2つのLEDに接続。 容量の問題か、長時間つけていると電圧が低下し光が弱くなってしまうのが問題点とのこと。 |
|
電池交換は背中を開いて行います。 その際、ソフビと違い柔らかくないカラーエポ部分が損傷するというのが問題だそうです。 電源内蔵故のデメリットとのことですが、単体で完結するのは玩具としてやっぱ嬉しいですしねえ。 |
死屍累々。 この素体くんたちはリストアされてオートバジンになったりしたそうなのでご安心ください。 |
|
以上、青い月さんの力作投稿でした。 素体くん改造などやったことある人なら、この改造のとんでもなさが見当付くのではないでしょうか。 正直、これだけのページ数では改造の全てを伝え切れたわけではありませんので、もし挑戦しよう、またはなにかの参考に聞きたい、ってことがありましたら掲示板へお願いします。 青い月さんが答えてくれるかもしれません? |