IKGさんよりの投稿その14

 IKGさんより、今回はテクニック紹介編。染色です。こんなの。
←龍騎ブランクフォーム、黒染め前後。

 塗装と違い、関節等の色はげが気にならなくなる、色塗りあんまり上手くない人には筆ムラから開放されるというメリットがあります。

 ただし、染まるのは表面部分ですので、駆けたり削れたりしたら下地が出ますし、元の整形色より薄い色には染められませんのでご注意を。

 IKGさんが使われた染料はこちら。
「コールダイホット」本体価格400円。
きちんと蓋がついた容器なので小分けに使うことができるのがポイントだそうです。
 まあ、お湯で染めるタイプのものならどれでも使えるのでは?とのこと。

 ちなみにプラを染色するきっかけは、シャツを染色したらボタンにまで色が付いてしまったことだそうです(^_^)

 染める前にバラします。
胴体部分、加熱すると湯口だった部分が変形する場合があるので、バラした後胴体パーツのみ組みたて(ネジ止め)してから染色に入ったほうが安全とのこと。

 なお、画像では股関節パーツは仕込んでいますが取りつけない方が良いようです。
(空気の出るところがなくなってぷかぷか浮かんでくるののだそうで…)

 あと必要になるのはこちら、
「小さい鍋」(IKGさんはミルクパン使用))
「その鍋にすっぽり入るぐらいのみそこし」


 100円ショップ等で売ってるヤツで充分とのことですが、健康のため?必ず染め専用にしましょう。
家のを黙って使うと怒られちゃいますよ。

 ステップ1

 ミルクパンでお湯を沸かします。
沸騰したら火を止めて(重要)…

 ステップ2

 染料を適量入れます。
ただし、染料はちょっと臭うそうなので、これを入れてやった後は、台所から持ち出して作業した方がいいかもしれません。もう加熱しませんしね。

 ステップ3

 前段階でバラしておいたR&Mのパーツをみそこしに入れます。

 この画像は最初の実験体の龍騎なので、完全にばらしてますが、上記のように上半身などは組み立ててやってください


 ステップ4

 で、そのままみそこしをミルクパンにジャバーっと漬けます。

 漬けたまま、30分〜2時間くらい置いておきます。
 ここで注意すべきは、絶対に再加熱しないこと。パーツ変形しちゃう危険性があります。染料入れる前の沸騰だけで充分だそうです。

 ステップ5

 間で、適当に部品を攪拌してやります。

 さて、漬け終わったら、みそこしごと取り出してざっと水洗いし、その後中性洗剤(食器洗いとかの)で洗ってやります。

 真ん中のが龍騎を黒染めしたやつ。実験のため、塗装面はあえてそのままでそめたそうですが、ブラックバージョンって感じでなかなか決まってますね。

 ただ、材質的にあまり染まらない部分があるようで、この場合は肘上、膝上の関節部分が残り気味です。
R&M改造素体として染めるなら、ブランクフォームを使う方がよいでしょうとのことです。

 というわけで、ブランクフォーム黒染め素体を使用してのガイ仮組。
 塗装に不安のある方(関節部とか面倒だし剥がれますしね)、一度ご検討ください。


いただきものへ戻る

表紙へ戻る