![]() |
今回は少しこれまでと違った作品をご紹介します。 なにしろこの大きさですので、フルクスラッッチです。エポキシパテ製、こまかい部分(ツノとか)は針金使用、肩の可動部には釘を使用されているそうです。 |
![]() |
まずはアギトシャイニングフォーム。 レジンで複製して、全フォーム製作も計画されているとか。 上の画像と比べればわかるとおり、腕可動、シャイニングカリバーは取り外し可能です。 |
![]() |
どういう大きさかというとこんな感じ。うしろのはキャラウィールのマシントルネイダーです。ほぼ同スケールということですね。 |
![]() |
お次はG3−X。 |
![]() |
後ろがキャラウィールのガードチェイサー。 跨らせる事も可能だそうです。 |
![]() |
木野さん&エクシードギルスのナマモノコンビ。 エクシードギルスにはボールチェーンを使用したスティンガーを付けていたそうですが、お子さまのリクエストにより取り外し、代わりに収納状態に改造されたとのこと。 |
![]() |
ギルスレイダーと。 ていうかギルスレイダー自体出番少なかったなあ… |
![]() |
そしてライダーだけではなくアンノウンも! まずはジャガーロード3兄弟? |
![]() |
亀ロードとヘビロード。 小さい物にかかわらず、細かなとこまで塗装されています。 これに止まらず、アンノウン全制覇の勢いでがんばって欲しいと希望したいですね。次回投稿にも期待です。 |