激走戦隊カーレンジャー
液晶スコープDX
「カーナビック」

バンダイ・1996
定価調査中


携帯モード。ここからモニターを開いてナビックコムに


ナビックショット


オートパニッシャーと合体しナビックブラスターに

○実物?について
 激走戦隊カーレンジャーの追加装備。
21話「カーナビを超えたカーナビ」より登場。
姿の見えない敵を倒すための新装備、という非常に真っ当なアイテム。ではあるが、そこはカーレンジャー、洋子の方向音痴がきっかけとなって開発されている。

 自分のミスのため(方向音痴すぎる1度目はともかく、2度目は相手が姿消すんだから仕方ないんだけど)
レッドレーサーたちが捕まったと落ち込む洋子…と思ったら
「だいたいカーナビさえついてれば私だって!」と逆切れ。
それがヒントとなり、菜摘とダップとの3人で急遽製作されることとなったのがこのカーナビックである。

 完成はしたものの動作しなかったが、洋子の涙で回路に電気が走り?無事作動。
なんかいい加減な機械ではあるが、案外そんな物かも。

 なお、機能としては、
・自動操縦も可能なカーナビ機能
・敵を捜索するナビックコム機能(カーナビ機能との使い分けは微妙)
・ビームが相手を追尾し続けるナビックショット機能
・オートパニッシャーの威力を3倍に増幅するナビックブラスター機能
など。
即席で作られた割には非常に高機能。

 後に追加で作られたらしく、ペガサスサンダーとドラゴンクルーザーの分、少なくとも2台はあるらしい?
シグナルマンをポリス星に帰す時にも使用していたので、けっこう数作っているのかも。

○この製品について
 カーナビックの玩具、バンダイから2種類出ていた模様。
こちらは液晶パネル付きのDX版だが、他に
「変形装備 ナビックショット」という製品もあったらしいがギミック等は不明。

 こちらの方は液晶がメインのギミックとなっており、2種類のゲームが遊べるようになっている。
それぞれ、ナビックコムモードとナビックショットモードで、変形に応じてゲーム内容が変わるのがおもしろいところ。
ゲームA、ナビックコムモードでは、移動するターゲットを追いかけて捕捉するゲーム、
ゲームB、ナビックショットモードでは、ターゲットがサイトに入ったところで射撃するゲームが楽しめる。

 裏側。
印象としては劇中の8割くらいの大きさか。

 パネルを開いたところ。
メインパネルはダミーでシールが貼ってある。

 本体各部の赤い部分がコントロールキー類。
奥の丸いのがメインスイッチ、液晶パネルの横がゲームAでの移動キー、液晶パネル下が決定キー。
ちなみに決定キーはトリガーと同じ動作をしているようだ。
本体右端にはスピーカーが内蔵されている。

 液晶パネルはこのように引き起こすことができる。
起こした下にはシールでディテールが再現されている。

・液晶パネルを引き起こす
・メインパネルを閉じる
・銃身、グリップを展開
・銃口部分を引き出す
・キャリングハンドルを後ろに引く

 という手順でナビックショットに変形。
見ての通り、拳銃としては大きめ。
元に戻すときはグリップ上のストッパーを解除するのを忘れないように。

 なお、ゲームの切り替えは銃身部分の展開に連動しているようだ。

 ゲームはこんな感じ。
●のターゲットが○のサイトに入った時にトリガーを引けば点数となる。
サイトにはいるとパネルに
■■■LOCK ON■■■
と表示されていくのがなかなかかっこよい。

 また、この液晶パネル、電源オフ時にはまったくなにも表示されない素通しのパネルというのも、ちょっとハイテクな感じがして嬉しいポイント。

 トリガーまたは決定キーを押すと、銃口が赤く発光。
これはどのモードでも同じ。

 さらに銃身下のジョイントを引き出し、オートパニッシャー(オートブラスターの展開状態)と合体させることで
「ナビックブラスター」となる。
ナビックショットのエネルギーをオートパニッシャーに与えることで威力を3倍にするらしい。

 ちなみにオートパニッシャーはオートブラスターの20倍の威力とのことなので、かけると元の60倍の威力。
オートブラスターの設定から考えると、6mの鉄板に穴を開けるほどのパワーということになるのだ。
MBT相手でも戦えそうな装備で、やはりカーレンジャーは意外と強い戦隊ということに?

 あ、玩具の方ですが、合体しても特にギミックが変わったりはしないようです。形だけ??

 オートブラスターももともと大きめなので、合体するとかなり巨大に。
大きめのサブマシンガンって感じのサイズでしょうか。

 なお、ドッキングはけっこう固めなので、取り外しなど注意が必要。

 電池は単三電池2本、グリップ内に収納。
グリップ底がスライド式の蓋になっています
 とにかく液晶周りはがんばっている玩具。
ゲームも単純ながらそこそこ楽しめます。
ある程度進むと強烈にスピードアップして、「それ絶対無理」という状況になりますが。
また、液晶パネルがターゲットスコープになっているのも「狙いをはずさない銃」というイメージを出していていいところ。
ちょっと残念なのが、銃玩具と見ると爽快感が少ないことと、合体させてもあまり意味がないところでしょうか。

実銃・トイ比較データ・カーナビック
実銃 トイガン

型名
カーナビック 液晶スコープDXカーナビック

メーカー
志乃原菜摘&
八神洋子&
ダップ
バンダイ

全長
不明 157mm(カーナビ)
315mm(ショット)
490mm(ドッキング)

重量
不明 325g(電池含む)

装弾数
不明 なし

使用弾丸
不明 なし

ギミック等データ
パワーソース

単3電池×2
発射機能

なし
ライト

攻撃時点滅
サウンド

起動音、カーソル移動音、決定音などゲーム関連
その他ギミック

ゲーム2種
変形
ドッキング
大きさ

実物より小さい
グリップしやすさ

大人の手でちょうどくらい



なりきり玩具にもどる

表紙へ戻る