○実物?について 自分のミスのため(方向音痴すぎる1度目はともかく、2度目は相手が姿消すんだから仕方ないんだけど) 完成はしたものの動作しなかったが、洋子の涙で回路に電気が走り?無事作動。 なお、機能としては、 後に追加で作られたらしく、ペガサスサンダーとドラゴンクルーザーの分、少なくとも2台はあるらしい? |
|
○この製品について こちらの方は液晶がメインのギミックとなっており、2種類のゲームが遊べるようになっている。 |
|
裏側。 印象としては劇中の8割くらいの大きさか。 |
|
パネルを開いたところ。 本体各部の赤い部分がコントロールキー類。 |
|
液晶パネルはこのように引き起こすことができる。 起こした下にはシールでディテールが再現されている。 |
|
・液晶パネルを引き起こす という手順でナビックショットに変形。 なお、ゲームの切り替えは銃身部分の展開に連動しているようだ。 |
|
ゲームはこんな感じ。 また、この液晶パネル、電源オフ時にはまったくなにも表示されない素通しのパネルというのも、ちょっとハイテクな感じがして嬉しいポイント。 |
|
トリガーまたは決定キーを押すと、銃口が赤く発光。 これはどのモードでも同じ。 |
|
さらに銃身下のジョイントを引き出し、オートパニッシャー(オートブラスターの展開状態)と合体させることで 「ナビックブラスター」となる。 ナビックショットのエネルギーをオートパニッシャーに与えることで威力を3倍にするらしい。 |
|
ちなみにオートパニッシャーはオートブラスターの20倍の威力とのことなので、かけると元の60倍の威力。 あ、玩具の方ですが、合体しても特にギミックが変わったりはしないようです。形だけ?? |
|
オートブラスターももともと大きめなので、合体するとかなり巨大に。 なお、ドッキングはけっこう固めなので、取り外しなど注意が必要。 |
|
電池は単三電池2本、グリップ内に収納。 グリップ底がスライド式の蓋になっています |
とにかく液晶周りはがんばっている玩具。 ゲームも単純ながらそこそこ楽しめます。 ある程度進むと強烈にスピードアップして、「それ絶対無理」という状況になりますが。 また、液晶パネルがターゲットスコープになっているのも「狙いをはずさない銃」というイメージを出していていいところ。 ちょっと残念なのが、銃玩具と見ると爽快感が少ないことと、合体させてもあまり意味がないところでしょうか。 |
|
||
実銃 | トイガン | |
|
カーナビック | 液晶スコープDXカーナビック |
|
志乃原菜摘& 八神洋子& ダップ |
バンダイ |
|
不明 | 157mm(カーナビ) 315mm(ショット) 490mm(ドッキング) |
|
不明 | 325g(電池含む) |
|
不明 | なし |
|
不明 | なし |
|
||
パワーソース |
|
|
発射機能 |
|
|
ライト |
|
|
サウンド |
|
|
その他ギミック |
変形 ドッキング |
|
大きさ |
|
|
グリップしやすさ |
|