特捜エクシードラフト
「リボルバックG3」

バンダイ・1991
3980円


この製品に特捜手帳は付属しておりません。

○実銃?について
 特捜エクシードラフトに登場。
レッダーこと叶隼人(インターポール出身)ブルースこと村岡耕作(警視庁特捜部出身)キースこと大熊拳(消防レンジャー隊出身)の使用する多機能ハンドガン。
6種類のモードを使い分けることができる。

1)ブラスター(もっともスタンダートなもの)
2)レーザーパルス(速射レーザー)
3)ケミカルショット(消火ビーム)

の3つのモードの3種は実装前から使用可能。

 実装後は電磁ロッド「トライシャフト」を装着することでさらに強力な

4)ハイパーブラスター(ブラスターの5倍の威力)
5)フリーズレーザー(冷凍ビーム)
6)サンダーグレネード(麻痺ビーム&電撃弾)

の3つがさらに使用可能となる。

 余談だが、エクシードラフトは、「目」のないデザイン(ゴーグルの上に装甲板が降りる)が印象的であった。
合理的といえばそうなのだが、やはり素直に
「カッコイイ」とは言い難いものがあり、その後のパワーアップ形態、シンクレッダーでは普通のゴーグルタイプの顔になっていた。
それでもチョンマゲ部分にビームガン装備してるあたり微妙ではあったが…

○この製品について
 
ボルトを引くことでシリンダーが
「カシャ」と回転し、それに応じた発射音に変化するのが主なギミック。
この操作感覚は軽快かつ確実でなかなかの優れもの。
オートのスライドを引く感覚と、リボルバーのシリンダー回転の感覚が同時に楽しめるのもよい。
大きさもプロップよりは微妙に小さいかもしれないが、ハンドガンとしては充分なサイズ。
 付属のトライシャフトとの合体はもちろん、別売のビルドライバーとの合体も可能である。
 


警察ということでリボルバーベースのデザイン?

 劇中よりは少し寸詰まり気味(グリップが太いなど)ではあるが、特撮銃玩具の中でも上位に入るスタイルではないだろうか。

 銃口部分のクリアレッドやプラ地のままのグレー部分を塗装してやればさらによいものになると思われる。
ギミック故障のものが一つあるので試してみようかな??

 銃口部。ここのデザインだけはちょっとイマイチかな?
レトロな玩具の「ビームガン」って感じ。
本来はここも黒なのだが、発光ギミックの都合上赤いクリアパーツとされている。

 この写真、実は発光しているのだがわかるだろうか?

 リボルバーならハンマーがあるところが「圧力ボルト」となっている。松本零士のコスモガンとか思い出したり。

 これを引くと1/6ずつシリンダーが回転。左正面に来た数字に対応したモードとなる。
右手で持ち、左でボルトを引くと考えると、右側に数字が来てる方が使いやすそうではあるけど。

 各モードに対応して発射音、銃口発光パターンが変化。

 6種の銃撃音があるわけだが、これは正直たいしたことはない。
やはり古いものなので、ただの電子音のようなもの。フックトイとかでよくある
「7種類の音が出るレーザーガンだ!」なんてのを想像してもらえばよいかと。

 なお、銃身下の「エネルギーパック」は先端の赤いロックを押すことで取り外しが可能。はずれるだけで、ギミックもディテールもないのが少し残念だが、それは贅沢か。

 いちおうリアサイトらしき凹みが再現されている。
が、銃身上にトライシャフト接合のためのマウントがあるため、サイトとしては役にたたない。

 いつものコンバットコマンダーと比較。
いちおう大型拳銃に分類されるサイズか。

 ほぼ同サイズのリボルバー、
S&W M19 4inchと比較。

 シリンダーと重心の位置、グリップの角度など、かなり実際のリボルバーに近い雰囲気を持っていると言える。

 電池は単3を2本使用。
グリップ底の電池蓋をスライドさせて入れる。

 プラスマイナスの表示がこの電池蓋にしかないので(内部の接点も2つとも同じなので区別できない)シール剥がれには注意したいところ。

続けて付属のトライシャフトを紹介。


オマケ的扱いとは言え、最大時410mmを誇る

 エクシードラフトの標準装備の一つ、トライシャフト。

 この商品では付属品的な扱いで、伸縮、リボルバックとの合体以外のこれと言ったギミックはない。

 しかし同じく警棒型玩具のトライ開くセラーと比較しても、長さ、太さともに凌駕。
「特殊警棒らしさ」ではむしろこちらに軍配が上がるくらいである。

 縮めた状態でリボルバックに合体させることで、3種のパワーアップが可能。

 上部マウントに接合すると、4番のハイパーブラスターモード。
レッダーが好んで使用との設定。

 この状態で振り回すと、自分の目に伸びたロッドが飛び込んでくる可能性アリ、注意。

 銃口にカチっとジョイントすれば5番のフリーズレーザーモード。
キースが好んで使用。

 ここからロッドを延ばすとばんとラインスペシャルのような長銃身も楽しめます。
取り付けはカッチリしていますが、回転のロックはなし。たぶんこの銀色パーツが上にくる状態が正解のはずです。

 エネルギーパックのアンダーマウントに装着すると6番のサンダーグレネード。
ブルースが好んで使用。
もっとも今っぽい形態?

 ただし、これまでの各モードはスタイルだけで、トライシャフトを付けたからと言って特にギミックに変化があるわけではありません。発射音などはトライシャフトなしでも普通に全種類鳴ります。

 以上、ざっと紹介してきましたが、音や光のギミックよりスタイルと可動で楽しめる玩具と言えましょう。
なお、今回画像はありませんが、リボルバックG3用とトライシャフト用のホルスターがそれぞれ付属します。

 このころのメタルヒーローはなりきり系の玩具が多かったのですが、エクシードラフトでもいろいろ発売されていました。
中には水鉄砲やら足につけると歩行音が!なんてのとか、変わったものもあり、またおいおい紹介したいと思っています。


実銃・トイ比較データ・リボルバックG3・トライシャフト
実銃 トイガン

型名

リボルバックG3

トライシャフト

リボルバックG3

メーカー
特捜エクシードラフト バンダイ

全長
不明 265mm(リボルバック)
185mm〜410mm
(トライシャフト)

重量
不明 255g(リボルバック、電池含む)
90g(トライシャフト)

装弾数
不明 なし

使用弾丸
不明 なし

ギミック等データ
パワーソース

単3電池×2
発射機能

なし
ライト

銃口点滅6種
サウンド

射撃音6種
その他ギミック

トライシャフトとの合体
大きさ

実物より少しだけ小さい
グリップしやすさ

大人でも普通にグリップ可



なりきり玩具にもどる

表紙へ戻る