○実銃?について 1)ブラスター(もっともスタンダートなもの) の3つのモードの3種は実装前から使用可能。 実装後は電磁ロッド「トライシャフト」を装着することでさらに強力な 4)ハイパーブラスター(ブラスターの5倍の威力) の3つがさらに使用可能となる。 余談だが、エクシードラフトは、「目」のないデザイン(ゴーグルの上に装甲板が降りる)が印象的であった。 |
|
○この製品について |
警察ということでリボルバーベースのデザイン? |
|
劇中よりは少し寸詰まり気味(グリップが太いなど)ではあるが、特撮銃玩具の中でも上位に入るスタイルではないだろうか。 銃口部分のクリアレッドやプラ地のままのグレー部分を塗装してやればさらによいものになると思われる。 |
|
銃口部。ここのデザインだけはちょっとイマイチかな? この写真、実は発光しているのだがわかるだろうか? |
|
リボルバーならハンマーがあるところが「圧力ボルト」となっている。松本零士のコスモガンとか思い出したり。 これを引くと1/6ずつシリンダーが回転。左正面に来た数字に対応したモードとなる。 各モードに対応して発射音、銃口発光パターンが変化。 |
|
6種の銃撃音があるわけだが、これは正直たいしたことはない。 なお、銃身下の「エネルギーパック」は先端の赤いロックを押すことで取り外しが可能。はずれるだけで、ギミックもディテールもないのが少し残念だが、それは贅沢か。 |
|
いちおうリアサイトらしき凹みが再現されている。 が、銃身上にトライシャフト接合のためのマウントがあるため、サイトとしては役にたたない。 |
|
いつものコンバットコマンダーと比較。 いちおう大型拳銃に分類されるサイズか。 |
|
ほぼ同サイズのリボルバー、 シリンダーと重心の位置、グリップの角度など、かなり実際のリボルバーに近い雰囲気を持っていると言える。 |
|
電池は単3を2本使用。 プラスマイナスの表示がこの電池蓋にしかないので(内部の接点も2つとも同じなので区別できない)シール剥がれには注意したいところ。 |
|
|
オマケ的扱いとは言え、最大時410mmを誇る |
|
エクシードラフトの標準装備の一つ、トライシャフト。 この商品では付属品的な扱いで、伸縮、リボルバックとの合体以外のこれと言ったギミックはない。 しかし同じく警棒型玩具のトライ開くセラーと比較しても、長さ、太さともに凌駕。 |
|
縮めた状態でリボルバックに合体させることで、3種のパワーアップが可能。 上部マウントに接合すると、4番のハイパーブラスターモード。 この状態で振り回すと、自分の目に伸びたロッドが飛び込んでくる可能性アリ、注意。 |
|
銃口にカチっとジョイントすれば5番のフリーズレーザーモード。 ここからロッドを延ばすとばんとラインスペシャルのような長銃身も楽しめます。 |
|
エネルギーパックのアンダーマウントに装着すると6番のサンダーグレネード。 ただし、これまでの各モードはスタイルだけで、トライシャフトを付けたからと言って特にギミックに変化があるわけではありません。発射音などはトライシャフトなしでも普通に全種類鳴ります。 |
以上、ざっと紹介してきましたが、音や光のギミックよりスタイルと可動で楽しめる玩具と言えましょう。 このころのメタルヒーローはなりきり系の玩具が多かったのですが、エクシードラフトでもいろいろ発売されていました。 |
|
|
||
実銃 | トイガン | |
|
リボルバックG3 トライシャフト |
リボルバックG3 |
|
特捜エクシードラフト | バンダイ |
|
不明 | 265mm(リボルバック) 185mm〜410mm (トライシャフト) |
|
不明 | 255g(リボルバック、電池含む) 90g(トライシャフト) |
|
不明 | なし |
|
不明 | なし |
|
||
パワーソース |
|
|
発射機能 |
|
|
ライト |
|
|
サウンド |
|
|
その他ギミック |
|
|
大きさ |
|
|
グリップしやすさ |
|