STAR WARS
「FORCE FX LIGHTSABER
MACE WINDU」
(FXライトセーバー メイス・ウィンドゥモデル)

MasterReplicas・2005
26040円(正規価格?)

○実物?について
 スターウォーズ、エピソード1〜3に登場するジェダイマスター、メイス・ウィンドゥの使用するライトセーバー。
メイスはジェダイ評議会でもヨーダに次ぐNo2の実力、発言力を持つ。
特にライトセーバー戦においてはヨーダをも凌ぐと言われ、劇中唯一フォーム7という最強の型を使いこなす。
そのメイスが使用するライトセーバーはなめらかなフォルムの美しいものであるが、なにより特徴的なのが紫色のブレード。
通常ジェダイは
、シスがい光刃のものを使用しており、の光刃はメイス一人である。
これはブレードを発生させるクリスタルに特殊なものを使っているため。
(友人から譲り受けた貴重な物であるらしい)

 

○この製品について
 MasterReplicasのFXライトセーバーシリーズ、2004年に発売されたモデル。
私が購入したのは2005年に再販されたもので、パッケージが変更されているそうだが、他に変更点があるかどうかは不明。
パッケージにはEP2モデルと書いてあるが、EP3でも同じものを使っているように見える?

 ちなみにこれだけブレードが紫なのはメイス役のサミュエル・L・ジャクソンの希望だとかいう話、フォーム7というのもも殺陣が独特な彼のための後付設定とか??

 このシリーズはEP2アナキン、EP6ルーク(この2つはELで発光)、EP4ヴェーダー、EP5ルーク、その後にEP3アナキン、EP5ヴェーダーと発売されている。
EP4ヴェーダー以降はLEDでの発光となっており、起動、終了時に光が伸縮するギミックを持つ。
なお、EP3アナキン、EP5ヴェーダーからは単3電池が6本から3本仕様に改良されている。

 

 ヒルト(柄)は基本的に金属製。全面にメッキが施されている。
キレイだが指紋とか目立ちやすいよ。
金色部分はメッキの上にクリアイエローを重ねた物らしい。
柄の一段低くなった部分に長方形のパーツが三つ並んでいるが、その中央のものが起動スイッチ。
前方にスライドさせることで起動する。

 

 黒い部分はゴム製。
ヴェーダーやアナキンのような突起がない分持ちやすい。
ライトセーバーってどこをグリップしていいか迷うのだが、スチールなどで見る限り、後部のゴム突起の部分、その前の金色のリング部分を持っている事が多いみたい?

 

 後部から。
画像ではほとんど見えないが、ゴムの間にライセンス表記がプリントされているのはちょっと残念。
目立たないけどけっこうでかいのだ。

 横置きのスタンドが付属。床の間にでも飾る?

 

 ヒルト後部がネジ蓋になっており、それをはずすとバッテリーボックスが取り出せる。

 使用するのは単3アルカリ6本。
これだけでけっこうな重量となる。

 ちなみに総重量は1.2kgくらいだが、そのほとんどがヒルト部分の重さのため、ちょっと振り回しにくいかも。

 バッテリーボックスを下から。
スピーカーもここに内蔵されている。
少し音が小さめ(後のアナキンやヴェーダーでは大きくなっているらしい)なので、ここのスリット広げたらどうかな?とか思っているがやるかどうかは?
材質は柔らかそうなので作業は楽そうだけど。

 ブレード。
LED発光なのだが、紫色のLEDはないため、白色LEDを使用、紫のフィルターに通して色を付けているらしい。
そんなわけで?光の強いところに持っていくとうっすら紫色がかって見える。

 ブレードの上にポリカーボネイトのカバー(うっすら見える透明の部分)がかかっていてある程度の強度はあるが、チャンバラは不可だそうだ。軽くぶつけて遊ぶくらいか?

 陽光下での発光。
白色LEDだけあって明るいのだが、さすがにうっすらとしか光は見えない。

 なお、音声ギミックは、起動している間はずっとハム音が鳴り続け、振ったときに音が変化、衝撃を与えるとクラッシュ音(4種ランダム?)が鳴る。
電源オン、オフ時もそれぞれ音がある。
どの音も少しくぐもった感じはあるが。

 だが、暗いところに持っていくとこんな感じ。
光がフィルターを通っているせいか、少しぼやけた感じに輝いていい感じ。まさに光の刃。
上は比較のためのハズブロ(EP2ジェダイオレンジブレードモデル)
これもけっこー光ってます。

 とは言え根本にしか光源がないハズブロと、ブレード全体にわたってLEDが仕込まれているFX、やはり輝き方は全然違う。
ただ、よく見るとちょっと輝きにムラがあったり、ブレードを保護しているポリカーボネイトカバーに傷があったりする。神経質な人は気になるのかな?

 

 FXも実物よりかなり太めなのだが、ハズブロのものに比べるとそれでも細い。

 ライトセーバーのイメージ源となった?日本刀(もちろん模造)と比較。
柄の長さは似たようなものかな?


 前述の通り重心位置が違うので、持った感じはまったくの別物。

 

 これが2005年版のパッケージ。って2004年版パッケージは知らないけど。
パッケージほど紫色に輝くわけではなく、もっと白っぽい上品な輝きである。

 

 FXシリーズ、現時点ではライトセーバー玩具の決定版と言っていいのではないだろうか。
なにより光がせりあがるギミックが感動的。割と早いので、もうちょいじっくりせりあがってくれてもいいけど。

 音が少し小さくザラついた感じなのだが、それは後発のEP3アナキンで改良されているらしい。電池も3本でいいし。
じゃあなぜメイスのを買ったのかというと、やっぱヒルトのデザインかなあ。
金ピカだったりブレード紫だったりで、ちょっと趣味悪くねえ?と思ってたのだけど、現物見たら魅力的でした。


実物・トイ比較データ・ライトセーバー メイス・ウィンドゥ
実物 トイ

型名
LIGHTSAVER FX LIGHTSAVER

メーカー
MACE WINDU MasterReplicas

全長
全長   1120mm
ブレード 835mm
ヒルト  285mm
グリップ径 45
     〜55mm
ブレード径 28mm

重量
約1200g(電池含む)

ギミック等データ
パワーソース

単3電池×6
ライト

白色LED64個?
起動、終了時伸縮発光
サウンド

起動音
駆動音
移動音×?種
(何種類かあるようにも聞こえるが判別出来ず)
クラッシュ音×4
その他ギミック

なし
大きさ

実物よりちょっと太め
握りやすさ

若干太いが丸く握りやすい



なりきり玩具にもどる

表紙へ戻る