仮面ライダー アギト
バーニングフォーム
(ライダーヒーローソフビ+オオツカ企画素体)

700円(ライダーヒーロー)+4500円(素体「ショッカー戦闘員」)

TV34話時点でのライダートリオだ!

 映画でなにげに初お目見え、次の日のテレビ放送で誕生のひみつ?が明らかになったバーニングフォーム。
(映画パンフで理由は明かされてたけどね)

 体から炎が吹きだしてたり、パンチ一発でアンノウン撃破したりとやたらかっこよかったので製作。
 毎度のごとく素体くんにソフビパーツを装着。以前クウガアメイジングフォームに使っていた素体を流用。ジャージ地なのでボディのつめものの具合がわかりやすいというの理由のひとつ。

 腕、腿、腰に素体くん付属のスポンジテープを貼りボリュームアップ。
本来腿は筋肉表現ぽい形にもりあがってるのだが、まあだいたいの雰囲気ってことで。

 ソフビの方は、まず腕のトゲトゲ部分が一体になっているので、不要部分を切り取り。
拳も真っ黒なので、指部分などを赤で塗装。これは手元にソフビ用塗料があったのでそれをぺたぺたとぬっただけ。トゲ部分を取った後の腕装甲の断面も同じく赤でカバー。

 首は、バーニングのものは猪首で、ヘルメット後ろがわがすこーし欠けるので、シャイニングのものからとってみた。しかしどっちにしてもエリに埋まるくらいまで押し込むので、別にバーニングのものでもよかったかも。

 今回右腕と左腕でちょっとやりかたが違うのだが…テスト的に。

 右腕の方は血管モールド?を残しているので、肩と腕が繋がっている。モールド部分は細いので、それほどは可動の妨げにはならない。ただし前腕部をひねるのは無理。

 左腕はいつもどおりに肩と腕を切り離し、モールドはスポンジテープを細く切って貼ることで再現してみた。しかしこれは違う材質のテープの方がよかったかもしれない。

 本来肩は胸の装甲とくっついているのだが、ソフビでは関節の都合上別パーツとなっている。別にしておいた方が可動の都合はいいのだが、今回はくっつけてみた。
 肩パーツの間着部分、上部を少し残し、胴体側肩内側の方に瞬着で固定。
 固定されているのは上部だけなので、写真のように横にはある程度上がる。またパーツ自体が柔らかいため、前後にもそれぞれ90度くらいは動く。

 トリニティフォームと。
トレーニング前、トレーニング後というくらいに、ていうか別人のように違う。
進化と言うより先祖帰りだなあ。

「貧弱な坊やとバカにされていた私ですが…」

「今はこんなに逞しい体に!」

 でも背は低くなってたりして。

「アギトさん、どうしたんですか!これまではそんなに野性的な体ではありませんでしたよ!?」

「いやぁ、弁当のおかげ…かな??」

「…」(←少し親近感を抱いているらしい)


カスタムコーナーへ戻る

仮面ライダー関連玩具に戻る

表紙へ戻る