R&M 仮面ライダーナイト

バンダイ 2002
2500円

 龍騎と同時発売の仮面ライダーナイト。
本編では第一話から大活躍?だしね。
(エラソウにしてるわりにイマイチ弱いんじゃねえか?という感じなんだけど…)

 さてそのナイトの使役モンスターは
「闇の翼・ダークウイング」
見ての通りのコウモリで、ドラグレッダーに比べると激しく見劣りがする…
そのため値段も500円安い2500円なんだけど。

 ダークウイングは、頭部、各翼、尾部、足が可動。脚がまるまるしてるのはマイナスポイント。
削りこんだ方がかっこいいでしょう。

 ナイトの顔は、龍騎に比べればかなり正統派にカッコイイ?ちょっとアメリカンヒーローな感もあるけど。
なで肩っぽいのは龍騎よりむしろこちらが気になるかもしれない。

 龍騎のドラグバイザーにあたるのが、この「翼召剣 ダークバイザー」

 単体で武器としても使えるスグレものだ。
なお、手に持たせない時は、腰にホルスターを付けてさげておくことが可能。

 ただ、このホルスターがぽろぽろ取れて鬱陶しい。どうにも落ち着かないので、撮影終わってからホルスター接着してしまいました。

 ダークウイングは変形してマントとなる!
が、やっぱり玩具でその再現は無理というもので、別パーツとしてマント形態が付属。
これもコウモリ頭動くのだが、正直イマイチな出来。なんだか幅が狭いし、固いし。
ディテールはいいから、合皮シートみたいなのにしてほしかった。

(早速このあたりの改造をされたのが
サカノeosB900さんの
「TMNは復活の呪文」
ファイナルベント再現には驚きですよ)

 なお、ダークバイザーは軟質なんでよれよれしがち。ちょっとはよれないとホルスターに入れられないのだけどね。

「ソードベント」2000AP

 ソードといいつつランスなんだが、
ウイングランサー。

 ダークウイングの尻尾が変形してこうなる。尻尾時のジョイントがあるので、直接腕に装着して遊ぶことも出来たり、腰につけたり背負わせたりできるのはプラスポイント。

 劇中両手持ちで振り回すのがカッコイイのだが、残念ながら柄が短すぎてちょっと再現困難。うーん。なんとか大型化したいところですな。

 マント状じゃないダークウイングももちろんくっつく。
背中のジョイントと、腰のジョイントでがっちりホールドできるが、こしのをジョイントしてしまうと邪魔な上に可動が制限されてしまう。
 なお、腰をホールドするのはダークウイングの足なのだが、そこにも凹ジョイントがあるので、そこにホルスターなどを装備可能。

 ちなみに
「ナスティベント」
ソニックブレイカー1000AP
「ファイナルベント」
飛翔斬5000AP

「ガードベント」3000GP

 かな?まだ本編では使ってないように思うけど(6話終了時点)まあ誰もが思うようにガンダムデスサイズヘルカスタム風に翼で体をガードのウイングウォール。

 これ、とりあえずやってみたら前が全然きっちりと合わないので焦るが、これはどうも翼の根本の方がやわらかい素材で変形しているためっぽい。根本をぐいぐいと曲げてやると、なんとなく合うようにはなった。

 しかし、最初から思ってたのだけど、背中にコウモリ頭がついているのはどうもおんぶしてるみたいでカッコ悪いよなあ。

 というわけで、R&M、龍騎はほぼ文句なしの出来、ナイトはダークウイング関連で残念な部分が多いけど、本体はいい出来なんで、どちらもオススメといえましょう。ゾルダの次もどんどん出して欲しいね。カニは無理みたいだけど。


仮面ライダー関連玩具に戻る

表紙へ戻る