R&M(改)仮面ライダーライア

(R&M「仮面ライダー龍騎ブランクフォーム」バンダイ 1500円
+ミニソフビ「ツインヒーロー2」ユタカ 680円よりライア
+ソフビ「RHEX 仮面ライダーライア」)


俺は運命を変える!

 怪しげな占い師の割に、
「やっとまともな人が出てきたよ〜」とそれなりに人望のあったライアこと手塚海之さん。

 むしろ変身前の活躍が目立った彼ですが、こうして立体で見てみると結構カッコイイやん?と。
せめて最期くらいはもっと戦ってくれてもよかったのにね…彼の信念には合わんけど。

 今回は龍騎ブランクをベースに、ツインヒーローとRHEXのパーツを組み合わせて…

 頭部、ボディパーツの一部、二の腕アーマーをツインヒーローから、弁髪(ライアエンドだって)、エビルバイザー、肩アーマーをRHEXから。

 塗装は、一旦ソフビカラーのシルバーを下地に塗り、その上に、蛍光ピンクをベースに、メタリックレッド、レッドパール、シルバーを混色したものを塗装、スーパークリア(光沢)を吹いた。

 もうちょいレッド強くてもよかったかも。パールが多すぎたのかもしれない。

 バックルの紋章はいつものごとくALPSのプリンタでデカール作成。金色はこのプリンタの得意分野なのだ。

 ボディ部は、襟周り、肩の段々、胸の下のパーツをツインヒーローから流用し、胸部分はエポパテで製作しました。ブランクフォームの胸を削るのがしんどくなったので…
ちょびっとライン取り違うかな〜、まあ気にしない。

 弁髪はライアのチャームポイントだと思ったので、RHEXから流用して目立たせてみました。設定的にはツインヒーローの大きさが正解なんだけど。

 肩は接合方法によってはかなり可動に支障がでそうだったので、こうしてみました。
ツインヒーローの肩パーツを細く削り、可動の邪魔にならないように腕に接着。

 その上に、RHEXから切り取った肩パーツをかぶせる…ツインヒーローのパーツ外径と、RHEXの内径がほぼ同じ感じなので、かぶせるだけでほぼぴったし。滑り止めシールでも貼っておけばよりベターかな。

 RHEXの肩はほぼそのままなのだけど、金色部のピッと上がった部分だけ少し削って、こころなし小さく見えるようにしてみたけど、あまり変わらないか。

 エビルバイザーはツインヒーローのものがあまりに貧弱なので、RHEXより流用。
ただしRHEXの物も成形の都合か?一部妙に太くてメリハリに欠けるので、尻尾部分の面取りを帰るように削ってあります。これでもまだちょい細い印象が…

 劇中では手持ちなんだけど、もしR&Mで出たら腕に装着では?とか思って、どちらもできるようにしてみました。腕装着の方が合理的な気がするし…

←裏側にライドバイザーを埋め込んであるので、腕に装着する場合はそのまま。

        →
こんなふうになってる。手持ちの時は龍騎のシールド保持パーツを流用(持ち手部分を少し削ってますが)して持たせてます。


「スイングベント」
2000AP

 エビルウィップ。あまり使わない?
高圧電流で相手をマヒさせる能力があるらしいので、手塚くん向きな武器じゃないかと思うんだけどなあ。
少なくとも人のコピったソードやらストライクやらよりは。


「コピーベント」

 APはコピー相手によるみたい。
ちなみにナイトは一体しか買ってないので、この状態は正確には「カット&ペーストベント」だ。

「ファイナルベント」
5000AP

 ハイドベノン。
エビルダイバーの上に乗って突っ込むのみ!という豪快な技。
だけど本気モードで放ったのは一回だけ…

 ナイト戦を見るに、こんな技の割には、手加減とかできるらしい?

 ちなみにエビルダイバーはヒレ部分(エビルフィン)が鋭利な刃になってるらしい。
考えてみると意外と怖い技かも。ギロチンみたいな。

では恒例ネタ、
「対決!ライア対ゾルダ」へ


次回はこれだ〜


カスタムコーナーへ戻る

仮面ライダー関連玩具に戻る

表紙へ戻る