超真合金

「ヤッターワン」

uni-Five・1999
9500円

 ユニファイブの超真合金第2弾、であるが、第一弾のメカブトンって「超」なしの真合金だったんじゃ?ブラックメカブトンはカウントされるの?等々謎含み。
しかし、「超」がつくだけのことはあって、前作のメカブトンも金属パーツ豊富で重量感を感じたが、そんなの比較にならない超重量箱を持った瞬間にギョッっとするほど重い!ちゃんとしたはかりがなかったのでわからないが、1.2kgくらいは軽くいっているのではないか。ちなみに大きさは身長16cmほどであるから、異様な密度感である。

 笑うヤッターワン。
前歯の再現が秀逸。

 この玩具、無骨というか力技な造りで、すごいギミックがあるわけでもないのだが、とりあえずTVのイメージはきっちり再現。
 強いて言えば顔まわり(青い部分)がちょっと角いような気がするが、設定と見比べたりしたわけではないので、こういうものなのかも。

 こう、眺め回してみると、いろんな玩具会社が何々合金、とか言って売っていたころを思い出す。なんとなくノスタルジックなのである。

 正面図。
ガンちゃんアイちゃんフィギュア付き。
脱着可能。
フィギュアについては少々ペイントが荒いような気もするが・・・しかし、こうして見てみると、ヤッターマンってかっこよかったのだなあ。

 さて、異様な重量のヒミツは、全身これ金属、という所にある。この画像では、ヤッターマン1号2号、旗、回転灯、サイレンの一部、額のエンブレム、ゴーグル、排気管?の白い部分、下顎、以外はすべて金属。
「超真合金」という名称もうなずけるというものである。

 ヤッターマン2号ことアイちゃん。とりはずしが足のステップ(青い部分)ごと、というのが残念。ステップの上に乗るような形ならよりよかったのだが。

 ヤッターマン1号のガンちゃん。私のものだけかもしれないが、プリントがずれているのか目がロンパっててちょいアブナイ。靴とステップが一体化しているのはアイちゃんと同じ。

 口の横の旗は取り外し式。使わない時はグレーの蓋パーツを付ける。しかし、この旗、どういう時に出ていたものか記憶がない。そこまで見てなかったなあ。

 ギミックその1。サイレンサウンドと同時に頭のライト点滅発光。額のエンブレムがスイッチとなっている。音は、ちょっとイメージとは違うが。

 ゴーグルパーツを取り替えることで、表情を変えられる。ノーマル目、笑い目、そしてこの怒り目。怒り目はちょっとわかりにくいけど。

 後ろ。ここから見えるとこだと、しっぽ、背中のノズル、足のスラスター?が樹脂パーツ。

 「メカの素」つき。
これは塩ビ製?無塗装。できれば塗装してほしかったところだが。
自分で塗ろうにも、資料がないのであった。

 ギミックその2。
しっぽを動かすと、おなかからファンファーレ隊出現。ファンファーレ隊は、さすがに金属製ではない。
サウンドは、サイレンじゃなくてこっちにしてほしかったな。

 「んーあ」と口を開け、ハシゴ出現。
ハシゴは伸縮式、ボディ、首も前後可動するので、ちゃんと
「今週のビックリドッキメカ」
が再現できる。
これがギミックのその3。

 ゾロメカは5種が付属。
これも無彩色なのがなんとも残念。
上段左から、
ワニ・カメ・アリ
下段左から
ネズミ・カバ
と思われるが・・説明書には書いてないので。
ガシャポンとかで展開してくれると嬉しいな。
ダブリが出ても(というか出れば出るほど?)いいし。



玩具&フィギュアへ戻る

表紙へ戻る