前から。 ウエスト部分、他が凸モールドなのに、一カ所、中央だけが穴になっているのがわかるだろうか?(わからんかなー、この写真じゃ) |
後ろ。 |
|
出会いの図。 可動部は 顎(電動開閉機構つき、固定不可) 肩(前後に動くだけ、範囲も狭い) 上腕部回転 肘 手首回転(範囲制限あり) 指 足付け根 腿回転 膝(クリック付き?でもちょいヤワ) 足首(ちょっとだけ) というところ。 |
|
とは言え、このおすわりもできる。 このスタイルで飾っておくと、なんとなく幸せ?ナゴミますな… 左肩にヘコミがあるが、あそこにホーガースくんを立たせることができる。ホーガースくんの台部分は磁石となっており、肩に立たせることでスイッチがはいり、発声。右手に立たせても同じく。左手の平にはボタンがあり、これを押すことでも。 つまり、スイッチの入れ方は A)ボタンを押す B)お腹のセンサーを使う C)ホーガースくんを使う の3種。AとBは背面スイッチでどちらを有効にするか切り替えとなっている。 |
瞳?は2種、後頭部レバーで切り替えできる。 しかし切り替えが甘いのか、ときどきずれる。 なお、発声時には光るのだが、ちょっと光が弱い。 |
これはこれでいいのだが、シャッターを再現してくれると、いろいろ表情がつくれてもっとよかったのだけど…無理か。 |
付属品。 ホーガースくん、かじられかけトラクター、屑鉄自動車、ディーンのオブジェ。 ちとスケール感が変だが、ホーガースくんの大きさが正解っぽい。 せっかくのデカモデルなので、できれば他のキャラクターもおまけにつけてほしかったところ… |
|
このように食べさせることができる。 このまま中におしこんでやると、おなか(というか胸部)の中に、カラーンという感じで落ちていく。このギミックのため?首が回らないのはいかにも残念だが。 ちなみに食べ物格納庫?には付属品が全部入るので便利。小物をなくさないですむ親切設計。ってホーガースくんも食うんか? |
|
設定身長15m、ってことは1/30? |
|