10月31日(木)
季節的なものか貧血的に眠くなる。
おかげで酒量が減るのはよいけどね。
10月29日(水)
メカニカルコレクションはのぺっとしてるのが安っぽさの要因であろう
と思い、とりあえずスミ入れしてみた。コスモタイガーはけっこういい
感じになったが、ブラックタイガーはあまり代わり映えしないな。
このシリーズ、第1弾は汚しすぎだろというほどの塗装だったものだが、
適当な加減でやってくれんものかねえ。
10月28日(火)
いちおう予約しておいた宇宙戦艦ヤマトメカニカルコレクション艦載機編
が届いた。うーん、なんか安っぽいのだよなあ。
10月27日(月)
はじまってしばらくはなんじゃこりゃ感のあったレスキューフォースだが、
ダーエン登場以降けっこうおもしろい。この間の内藤回もあれはあれで。
ともかくレスキューマックスのCGがすごいなあ、あんなロボなのにやたら
格好よい。玩具のCM見て我に返るわけだが。
10月26日(日)
予定していた自転車イベントが雨のため中止となったので(土曜の朝まで
晴れ予報だったのに…)急遽神戸ホビコンに行ってみた。
11時半頃到着なので、これなら並ばずとも入れるだろうと思っていたのだけど、
到着したら長蛇の列。なんで?と思ったが、版権がらみの不手際で開場が遅れている
とのこと。12時すぎにようやく開いたが、なにやってんだかなあという感じ。
しかも入ってみたら、目当てのメカものはほぼ全て版権オチで全滅状態。来てすら
いないところもあり、がっかりなのだった。
うろうろした帰り、三宮で焼きそばを食べていたら、さきに入っていたおばあちゃん
二人組、会計の後「この店のネームカードが欲しいんだけど、I want namecardよ」
と店員に言ってて、さすが神戸?と思ったのでした。
10月25日(土)
歯医者に行ってきた。やはりちょこっと欠けた部分があったようなので
修復。手早くすぐ済んで、通わなくていいのはよかった。
10月24日(金)
昨日はなぜだか9時頃に寝てしまい、そのまま朝までぐっすり、いや夢が
多かったからぐっすりでもないのかもしれないが、ともかく9時間くらい寝て
しまった。その割に昼も眠いのはなんでだ?
10月22日(水)
なんとなくめんどくさくなり、この日曜のキバはまだ見ていないのだった。
ゲームで忙しいというのもあるけど。
10月21日(火)
ようやく歯医者の検診を予約。というか、行かなきゃなあと思っているうちに、
詰め物のカケラみたいのが取れた気がするので、まあいい機会かと。
10月20日(月)
タイヤを交換して、ついでにブレーキもタイトに調整したら、時々ホイールが当たる。
回して確かめてみるとけっこう横にふらふらと振れているので、今日自転車屋で
振れ取りしてもらった。5分ほどの作業で、無料だった。そこで買った訳じゃないのに
えらいサービスだ。
で、作業手順眺めてたのだが、どうもコツみたいのはわからなかったのだった。
10月18日(土)
先日の奈良の帰り、タイヤがおかしかったので今日チェックしたところ、尖った
小石が突き刺さってる状態に。ケーシングにまで達しているので、ことの
ついでだ、と、前に買っていた1インチ幅のタイヤに交換してみた。
PrimoのchampionIIIタイヤ。危惧したほど乗り心地は悪くない。
サイコンのタイヤ周長を計り直すのが大変だったが。
19-451サイズのって載ってないのだ。走りながらGPSで検証したところ、1512mmくらい?
10月17日(金)
エースフロンティア、オリジナルキャラクターにデフォの名前ないのか。
いきなり名前を入れろと言われて困惑。
なんとか初代面はクリアしたが、スパルタンがけっこう役立つのは、さすが
主人公(が乗ったことある)機か。
10月16日(木)
マクロスエースフロンティアをやりたいな、というので、ちょうど出た新型
PSPを購入。ピアノブラックは指紋が目立つなあ。
ま、そういうわけでまたも時間なしです。
10月15日(水)
エアショックバトルのビームサーベルが売っていた。
うーんと悩んだが、デモ機では音が全然聞こえなかったし、ちょっと様子見。
10月14日(火)
というわけで日月と奈良を走ってきた。五條まで走って西吉野、
そこから飛鳥経由して奈良駅から輪行で帰宅という一泊コース。
Edge705がポイント館のコースをけっこうおもしろいとこを選んで
くれるのだが、ともかくアップダウンが多いのは参った。
そのせいか、距離は170kmほどとたいしたことない割に筋肉痛なのだ。
10月11日(土)
明日明後日の連休を使って自転車小旅行することに。
泥縄式にEdge705のアップデートなども行う。
カシミール使ってウェイポイントも登録しておいたし万全?
10月10日(金)
バックパックを購入。ドイターのトランスアルパイン30。
一泊自転車旅行とか用にちょい大きめ。
10月9日(木)
帰宅したら注文していたペダルが届いていた。
こないだはペダルはずすのにえらい苦労したが、今回はCRCを吹いて置い
たことと、大きめのレンチを使ったおかげかさっくり外れた。
そろそろクリートも交換時期だが、位置をずらさないようにとか思うと
ちょっと面倒なんだよな。
10月8日(水)
ためしてガッテンで文字がうまくなるというのをやるみたいなので、
これは見ないとと思っていたのだが、疲れていたのかその時間寝てしまった。
帰ってからビール飲んでしまったのが敗因か。
10月7日(火)
録画してたブラブラバンバンをみてみた。
嫌いじゃないがなんだか繋がりとか悪いのがもったいない感じ。
10月6日(月)
冬ワンフェスがないというのでがっかりしていたのだが、トレフェスがある
のでその時にオフ会は?という話に。
ちょうど同時期の2月開催だし、ぜひ実施したいところ。
提案&計画練ってくれている方ありがとう。
10月5日(日)
出勤しようと自転車で出かけたら、右足クリートがはまらない。
???と見てみたら、メインのスプリングがぽっきり折れていた。
使っているペダルはCrankbrothersのCandyCな
のだが、ここのスプリング
の材質は上位モデルも同じみたいだし、私のとまったく同じように折れている
人もネットで発見したので、寿命短いと考えた方がいいのだろうか。
しかしビンディングの効果出てるかどうかってよくわからんなと思っていたが、
片足はずれた状態だとすごくふわふわと頼りなく、やっぱ固定の効果はあったの
だなあと納得したりした。
10月4日(土)
歯車ごろーさんのページの影響もあり、なんだか気になっていたTFアニメイテッド
のスタースクリームを購入。いいねこれ。
スムースに連動変形するのが楽しい。でもそのためガウォーク形態にできないのが
残念かな。足だけガウォークはできるけど。
10月3日(金)
人間ドック。やっぱ眼圧測定は苦手だ。涙目。
結果は後日なのだが、帰ったらクリニックから電話があり、なにごと?やばいの?
とかちょっとだけ思ったら、精算間違いがあったそうな。
何年か前もあったよなあ、率高くない?
10月2日(木)
BootCamp上で動いているXPに、Officeをインストールしたのだけど、
これがあっという間に終わって驚き。
昔VirtualPCに入れたときは延々とかかったような気がするが、比べる方が
おかしいか。
10月1日(水)
また筋がおかしくなったのか、右側を向けない状態に。
普段から右には振り向きにくいし、なんか弱いのだろうか。