表紙へ



2009年1月の時間稼ぎは→こちら


2月27日(金)
 オフでいろいろ見て帰ってきたので、さてなにか作ろうか?という気分も
あるのだけど…しょうもない用事は早く切り上げないといかんな。

2月26日(木)
 先日の帰宅時、新幹線の中からいきなり花粉症の症状が出始め、
リアルに涙ボロボロで帰ったのだった。
オフ会の時に発症しなかったのはよかったが、ちょっと例年よりひどいかも。

2月25日(水)
 昨日無事帰宅。いやあ、土〜月とよう遊びました。
夜中3時までネロス帝国の話で飲むというのもそうそうない?
各種おもしろいことはありましたが、ともかく参加のみなさまお疲れさまでした。

2月20日(金)
 昨日は想定外に帰りが遅くなってしまい、結局今夜あわてて明日以降
の用意をすることに。忘れ物ありませぬように。

2月18日(水)
 とか言ってたら、トレジャーフェスタのガイドブックが届いた。
さすが代引きに変えちゃっただけのことはある?
しかし表紙のイメージキャラクターがちょっと恥ずかティ。

2月17日(火)
 トレジャーフェスタガイドブック、通販しかないらしいので注文した。
自動返信メール以降音沙汰ないな、間に合うのかな?と思っていたら、
昨日メール来てたのが迷惑メールフォルダに入れられてました。
だっていかにも迷惑メールみたいな差出人名&件名だし…
そして銀行振込で注文したのだが、代引きで送られてくるようになっていた。
確かに振込じゃ間に合いそうにないから、親切と言えば親切、なのか?

2月16日(月)
 多部未華子主演か、というので録画していた「ゴーヤーちゃんぷるー」
を観てみた。まさしく主演でひっぱる映画だったな。
そして見覚えのある人が?と思ったら、音也こと武田航平でした。

2月15日(日)
 シンケンジャーおもしろいね。一話目くらいトノ一人の活躍で
見せてくれてもよかったくらい。

2月14日(土)
 エアブラシを使おうか、と思ったが、さてどこにしまったのか
忘れてしまった。どっかの棚の下の方に埋もれてた気もするが、
掘り出すの面倒だなあ…

2月13日(金)
 ケロロ軍曹の18巻が出てる、と思ったら限定版のやつだった。
ストラップがついているというのだが、アニメ版だしいらんなあ…と
通常版が発売されるまで見送り。

2月12日(木)
 テロソンのメッキ風塗料、シンナー漬け乾燥でちょっと縮小したソフビに、
Vカラー、ミッチャクロンで下地を作って吹いてみた。
結果、やっぱりちょっとべたつく。ドライヤーで乾燥させてみたら余計にべたっと
してしまった。うまく固める方法ないかねえ。

2月11日(水)
 iTunesのGenius機能、これまで気にしてなかったのだが、storeでふと見てみたら
結構おもしろい。どんなんが出てくるのかといろいろ見てしまうな。
そしてトライダーG7とか落としてしまった。

2月10日(火)
 瞬間接着パテ、ひさびさに使おうと思ったら液の方が固まってしまっていた。
どうしようかと思ったが、代わりに古くなっていた瞬間接着剤を使ってみたら
とりあえずは使えたのでよしとする。

2月9日(月)
 東京行きのクーポンを受け取ってきた。
もうすぐだが、いろいろそれまでに間に合うのか?

2月8日(日)
 ゴーオンジャー最終回。ヨゴシマクリの人は以外とあっさりだったが、
最後にダジャレかますとこがなんとなくほっとする?
しかしラストがなあ、なぜよその世界まで出張するのよ?となんとなく
しっくりこないのだった。

2月7日(土)
 というわけでヤマト読了、当時表紙にだまされて?買った人はびっくり
だったかもしれない。
もともとハードカバーだったのを文庫化したみたいなんだけど、これって
かのソノラマ文庫の1発目だったのね。

2月6日(金)
 30年以上昔の本になるが、石津嵐の「宇宙戦艦ヤマト」を読みかけている。
TVとは全然ちゃうのだが、そこがおもしろいとも言える。
しかしヤマトなのに4連装1000mm砲4基って配置はどうかね、とビジュアル
な部分は気になるのだった。

2月5日(木)
 骨はくっついたわけだが、手術跡をきれいに治すためのテープ
はまだしばらくは
貼り続けないといけないそうだ。3ヶ月。

3Mのマイクロポアというやつなんだが、ただの紙テープで薬とが塗られているわけ
でもなく、なんできれいに治るのかはいまいちわからないのだが、確かに効果はある
ような気がするんだよね。

2月4日(水)
 手術後の経過を病院で診察。
1月半で骨はちゃんとくっついている模様。
鼻かみもOKでました。これでかみ放題だぜ!いや別に我慢してたわけではないが。

2月3日(火)
 職場に財布忘れてきた。今日は電車だったが、カードはコートのポケット
に入れてたので事なきをえる。
まあ、半日くらい財布なくても特に支障はないが、これが忘れたのではなくて
どっかに落としてるとかだと困るなあ。

2月2日(月)
 知り合いの家に行く。3歳のこどもがいるのだけど、レスキューフォースに
最近はまっているとのことで、延々同じ録画をリピートしていた。
こどもってそういうの飽きないのね。どこが気に入っているのかリサーチしたかったが、
3歳児にインタビューするのは不可能な感じだった。

2月1日(日)
 部屋片付け。しばらく掘って力尽きる。
成果として買ったまま組んでいないガレキや、古本で買っていた
昔のOUTなどを発掘。スターウォーズの頃ですよ。
で、結局片付いてません。


このコー ナーについてのご連絡は、
sakuraichi@postpet.chまでお願いします。