5月30日(土)
更新すべく画像の準備とかしてあるのだが、イマイチ編集する気がしない。
こういうときにやってもダメだ、とあっさりあきらめ放置。
5月29日(金)
先日の筋肉痛がひどかったので、サロメチール使ってみた。
においキツイ。そして足の甲に塗って靴下、靴と履いてみたらしばらくしてヒリヒリと
熱くなってきたり。なんかすごい。とりあえず筋肉痛はおさまった気分になったので、
さすが伝統の薬と言うべきか。
5月28日(木)
iPhoneのストラップを購入。
もともとストラップホールがないので、aisanceというとこの、ネジを一本外して
付け替えるやつを注文してみたのだが、対応が早いのに驚いた。
クロネコメール便がちょっと遅いためか、わざわざ速達で来たし。エライ会社だねえ。
5月26日(火)
昨日からずっとしぶり腹というか腹痛が続いていたのだが、この時間(23時)
になってようやくおさまってきた。腸炎の類なのかねえ。
そして今日は原因不明の筋肉痛。なにしたんだろ??
5月25日(月)
昨日は飲み会。このところ飲み会の後は腹痛を起こすことが多い。
腸が過敏になっているのであろうか。単に飲み過ぎであろうか。
5月23日(土)
猛烈に首肩がごりごりなので、近所にある整体院に行ってみた。
前からあるのには気づいていたのだが、安いけど怪しいなあと警戒していたのだ。
しかし行ってみたら個人営業でまあちょっと変わってるが、施術はマトモであった。
なかなか、変な人に当たると危ないからねえ。
5月22日(金)
adesの「連絡先」をiPhoneに移すのに、最初はgmail経由でやってみたのだが、
gmailではふりがなが入力できないので不満、他の方法を探ってみた。
まずZero3とWindowsの同期を取る。しかしWindowsはサブでしか使っていないので
Outlookのバージョンが古いためか、iTunesを介してのiPhoneとの同期が取れない。
そこでOutlookから連絡先をV-card形式で転送し、Macで受け。
V-cardをUTF-8形式に変換し(ちゃんとソフトがあったよ)、文字化けがおこらない
ようにしてMacのアドレスブックに読み込み。
そしてMacの方のiTunesでiPhoneと同期、と手間なとになったのだった。
5月21日(木)
すごい肩こりで口内炎まで。これは…iPhoneの設定を長々とやってたからかもしれん。
5月20日(水)
iPhone、いろいろいじるところがあるのだが、まずメールをどれ使うかで試行錯誤中。
Mobilemeを使うのが一番楽かなあ。高いけど。
5月19日(火)
朝、adesでメールを見ようとしたら、ちょうどそのタイミングで「Eメール受信中」
となり、しばらく待ったあげくに受信失敗。このところそんなの多く、もうダメ…
と思ったので、仕事帰りにsoftbank販売店へ駆け込み、iPhoneを購入したのだった。
まあこれもこれでメールちょっと違うけどね…
5月18日(月)
新型インフルエンザの件で人混みを避けて、というわけでもないが、滝畑ダム
に登ってきた。いろいろルートを探索した結果、ほとんど信号に引っかからずに
ダムまで行くルートを確定。
今度は連休になるときに和歌山まで抜けてみよう。
5月17日(日)
結局雨の中ツアーオブジャパンのファーストステージを見に行く。
距離の短い周回コースで、数分ごとに選手が回ってくる上に、道幅も狭いので
すぐ目の前を走ってくる感じ、見る側としてはけっこうな話であった。
雨だからそれほど混まずに前で見られたというのもあるかも、新型インフルエンザ
もあったしね。
5月16日(土)
明日はツアーオブジャパンのステージが近場であるのだが、天気予報は
相当な雨、雷雨とかいう話も。どうしたものか。
5月15日(金)
歯医者へ。詰め物の下がちょっと虫歯になりかけてたらしく、久々に削られて
ちょい痛い。
5月14日(木)
自転車の整備にメンテナンススタンドが要るわ、と思って注文していた
ミノウラのRS-5000が届いた。
昨日からまだ箱に入ったままだが、こんどの休みには引っ張り出して活用しよう。
5月13日(水)
先日歯医者から定期検診のお知らせが来ていて、どっかで時間作って行かねば
ならんなあ、と思っていたら、今日いきなり歯の詰め物が取れた。
まるでソニータイマーのようだ。いいタイミングといえばそうだけど。
5月12日(火)
夏にファイアボールのDVDが出るらしいので買いたいところ。
その前にディズニーチャンネルのエアチェックをちゃんとしよう。
5月11日(月)
先日から少しカタカタ言うようになっていたチェーンを交換。
5〜6000kmは使ったと思うので、そんなものか。
スプロケットはそれほど減っていないということなのでとりあえずそのまま。
歯飛びするようなら考えないといけないが。
5月10日(日)
ライトマウントをはずしてヴェロムービーを取り付け、朝の出勤時に動画撮影してみた。
多少の振動でも不安感なく、しっかり固定で撮影できている。
でも動画見てたら酔って気持ち悪くなってしまったのだった。
5月8日(金)
先日デジカメをFT-1に買い換えて以来、前々から思っていた
「自転車にデジカメ据え付けて動画撮ったらおもしろいかな〜」というのが再燃し、
加茂屋のヴェロムービーなる、自転車用カメラマウントを買ってみた。
今日届いてたのだが、さて、取り付ける場所が空いてるかどうかが問題だ。
5月7日(木)
古典SF「20億の針」を読んでみた。
SFちゅうか少年小説って感じだが、異星体の描写はやっぱりおもしろい。
そして各所で書かれているとおり、古めかしいというかちょっと疑問符の付く翻訳ではあった。
ちなみにマンガがらみで読んだわけではなく、電王のイマジンにちょっと近い、とかいう
話をどこかで見て手に取ったのだ。
5月6日(水)
少々雨がぱらついていたが、集団で走ってきた。
ちょとした林の中を通ると、落ち葉がついたりしてリムブレーキの人たちは
危険な感じ。普段は重たいがこういう時はディスクでよかったな、と満足してみる。
5月5日(火)
休みだったのだが、雨だし腹痛続きだしいまいちぱっとせず。
明日はどうかな?
5月4日(月)
これまで使っていたリーダがSDHCカードに対応していないので、なにか
買わなきゃな、と思っていたのだが、USBに変換するアダプタが300円ほどで
あったので試しに買ってみた。説明書もなにもなしで、作りもえらく荒っぽい
のだが、接続してみたらちゃんと認識してたので、当座はこれでいいか。
5月2日(土)
先日のトレフェスでは宇宙戦艦系ガレキを買い込んで満足だったのだが、
他何かないかな〜とうろうろしていて、光るマスコット「ホタルイカ」を
発見。なんだか惹かれて購入。蓄光と、ビーズ?の赤い目がポイントだった模様。
これね。ちなみに持っているのはエネループになってました。
5月1日(金)
また今猛烈に眠い。まともに画面の前に座ってられないのである。