2009年10月の時間稼ぎは→こちら
11月30日(月)
ケーブルテレビのSTB交換後、テレビも届く。
これで猫が上で寝られなくなったよ。
どっちもパナの製品なのでリモコンが似てて紛らわしい、そしてBDレコーダーも
パナのを注文しているのでより紛らわしいであろう。ビエラリンク使って一個で
済むならいいけど、どうかなあ?
11月29日(日)
サイクルモードに行ってきた。去年より小規模かな。
試乗がほとんど予約制という感じで、以前に比べかなり秩序だってきた感じ。
しかし毎度ヘルメットを前後逆にかぶる人がいるのはなんなのか。
11月27日(金)
強いオススメがあり、Twitterを登録してみた。フォロー目的だけど。
11月25日(水)
プラズマテレビがいいか!とか思ったのだが、置き場所の関係で32v型でないとダメとの
主張があり、断念。37型からになるんだよな。
11月24日(火)
ちょうどケーブルテレビもデジタル化だというので、
ケーブルテレビのSTB交換
地デジ対応テレビ
ブルーレイディスクレコーダー
の順に更新しようかと考えている。テレビ内蔵のHDに保存だと、外メディアに書き出しが
難しいとかあるみたいなので、録画はBDレコーダーに任せるとして、さてどのメーカー
でまとめるかなと。
11月22日(日)
家のテレビが未だにブラウン管で、なおかつ以前に猫が上で吐いて以来リモコンが
効かないという、早く買い替えれやという状態である。
で、今日また猫が上で吐き、画面が変になったのでこりゃいよいよダメだと新機種検討中。
あまりでかいのは要らんのだけどねえ、めんどくさいからHD内蔵がいいか?とかで
東芝あたりが候補。
しかしネットでいろいろ見比べているうちに、テレビ回復したのだった。タフだわ。
11月21日(土)
おもしろくないかと思ったガイアメモリだが、ベルトに刺してみたら悪くないな。
ボタン一個で台詞全部連続ならもっと楽しいかもと思った。
11月19日(木)
食玩ガイアメモリ、ファイズと電王を買ってみた。
むむむ、それほどおもしろいわけでもないか。
11月17日(火)
先日メールで依頼が来たのだが、「食玩に関するWebアンケート」というやつ、
お時間ある人協力してあげてください。しかし「これまでいくらくらい使いましたか」
の質問はちょっとかんべんしてよと思ったことですよ。
11月16日(月)
新聞にメラノーマの記事が載っていて、そういや何年か前から黒子的なふくらみが
成長してるなあと思い出した。色は薄いんだけど。
じゃあ皮膚科一度行ってみようかと思ったが、なかなか行けるような時間がありませんな。
11月15日(日)
久々の自転車イベント。
ロードに買い換えている人が二人もいてすげーなーと思う。
しかし上を見るとキリがないのだ、と抑え気味。
11月14日(土)
家のFAXを買い換え。
携帯の進化と比して、あまり変わり映えしないなあという感想。
11月12日(木)
国の事業仕分けのニュース、なんだかなあと思った。
事業の要不要を公開の場で1時間そこらで決めていくってのは見せ物としてはおもしろい
のかもしれないが、やっぱ乱暴だな。仕分け人ってほんとにあんな人選でいいのか?
言ってることが雑すぎないかと、報道されている発言だけでも思うのだった。
判断する側に、それぞれの分野の専門家というのはやはり必要ではないのか。
蓮舫がヤナ感じ、ってのはどうでもいいとして。
と、珍しく時事ネタを書いてみました。
11月11日(水)
朝から雨で、レインキャップの上からかぶるし、大きさにちょっと余裕のある
前のヘルメットをかぶって行く。こけて骨折したときのヤツね、1年振りくらいの使用。
ケガの時の血が残っているかなと思ったが、そうでもなかった。
11月10日(火)
先日kaitai号のサイクルコンピュータをキャットアイのストラーダワイヤレスに
替えた。最初に使っていたYPKの無線のはやたら混信して時速99kmとかしょっちゅうだったので、
しばらく有線のを使っていたのだが、若干接点とか弱ってきた感があったので。
で、普通に使う分には混信しないのだが、近くでiPhoneを使うと電波を拾うようだ。
ちょっと気をつけないと。
11月9日(月)
やまとの64cmマクロス、ネット販売で21万円だって。
こりゃちょっと買えないなあ…
11月5日(木)
少々忙しいところにMacの不調が重なり、こちらにも書けず。
まだ復旧しきれていないのです。
11月1日(日)
朝起きて、今日は仮面ライダーWがないことに気づく。
なんだか一週間の区切りがつかない気分。
このコー
ナーについてのご連絡は、
sakuraichi@postpet.chまでお願いします。