表紙へ



2009年11月の時間稼ぎは→こちら


12月27日(日)
 昨日、一昨日と年賀状に手こずる。はがきが分厚くてプリンタで紙送りしない
という事態になり、別のプリンタを使ってもやっぱりダメで、えらく手間がかかった
のだ。

12月24日(木)
 1月は2日から走り初めで山に行くことになった。
ペダルを下り対応でフラットにするかどうか迷っている。

12月23日(水)
 昨日は忘年会。そして今日は朝から神戸長田の鉄人28号を見に自転車で走る会。
距離は自宅から60kmちょいとたいしたことないが、国道2号をずっと走っていく
ので車もそこそこ多く、緊張する。バスが危ないんだよなあ。
鉄人は街中にでんとあって、後ろでは工事してたりしてよい風情でした。

12月21日(月)
 ようやく思い立って年賀状準備。データ作ってカメラ屋でプリントしてもらうことにした。
で、Web注文したのはいいが、届く予定が28日。もうちょっと早く注文しとくべきだったな。

12月20日(日)
 時々書いているが、後頭部が引っ張られるような頭痛。これ、Google先生で
「引っ張られる」検索すると、「頭 引っ張られる」「頭痛 引っ張られる」などと
出てくるので同じような人多いんだろうなあ。
二日酔いの頭痛とかと違って、鎮痛剤飲んでも収まらないのが困りもの。

12月17日(木)
 しばらく前にサイコンをCATEYEのSTRADAに替えたのだが、取り外しが
固い。そして取り外しに手こずるとリセットがかかってしまうという難儀さ。
薄くグリスを塗るといいというのもどこかで読んだが、試してみるかなあ。

12月16日(水)
 月曜はラバーダックを見に走っていたのだった。
大阪は天満橋付近に浮かんでいるあひるちゃんね。いいものでした。

12月14日(月)
 昨日は自転車の忘年会。
そして考えてみれば今日は骨折の一周年記念だったのだなあ。
そんなことは忘れて走りに行ったりしてたが。

12月12日(土)
 深夜食堂最終回、ラーメンだというので出るだろうな〜と思っていたが、
ばっちり術中にはまり、札幌一番が食べたくなったのだった。

12月11日(金)
 MacのTwitterクライアントを夜フクロウに変えてみた。
これまでTwitterPodだったのだけど、いまいち表示が合わない感じで。

12月9日(水)
 自転車のリアライト、すでに複数持っているのだけど、こないだのサイクルモードで
つけてる自転車があって気になっていた「ファイバーフレアライト」を注文してしまった。
棒状に発光する、まあちょっとライトセーバー的なやつ。
リアなので赤なのだが、サイド用に青や緑もあって、サイドはつけないけどキレイで
いいなあとか思うのだった。けっこう発光ものに弱い。

12月8日(火)
 「ヤマト メカニック・メモリアル」が届いた。
もうちょっと模型・玩具に特化した内容にして欲しかったな。
裏表紙の1/350ヤマト空間磁力メッキVer.のキラキラ度合いがすごい。
これって組むの大変そうだなあ。

12月7日(月)
 先日でじたみんで半額以下だったので、超合金VF-25Sアーマードメサイアを注文。
そろそろ届くかな〜と思っていたのだが、ふと思い出してみればまだ入金してなかった。
そりゃ届かんわ。このところのボンヤリ度があらわれているな。

12月6日(日)
 J:COMは断りを入れた。
と思ったら、今度は保険屋が担当変わったんでと電話をかけてきた。めんどくさい。

12月5日(土)
 J:COMからネットと電話もケーブルにしませんかとセールスに来た。
確かに、セットにしたら安いか?と思ったが、niftyでHP用に確保してる容量を
考えると、コースを落とせない→結局たいして安くならない気がする。
ってするとわざわざ乗り換えるメリットがないなあ。

12月3日(木)
 モデルアート艦船模型スペシャル別冊「宇宙戦艦と宇宙空母」を入手。
デカイ。そしてやたら読みにくい。でもおもしろそうだ。
「宇宙戦艦ヤマト復活篇」メカがのぺーとしててやだなぁと思ってたけど、デザイン画は格好
いいのだな。予告編とかでイマイチに感じるのは、CGが単調だからか?
 


このコー ナーについてのご連絡は、
sakuraichi@postpet.chまでお願いします。