「1/20 宇宙の戦士 パワードスーツ(スタジオぬえ版)」
STUDIO NUE ORIGINAL CONCEPT POWERED SUIT

海洋堂・2001
5800円

1.概観編

20年待ってようやく登場、気軽に遊べるパワードスーツ!

 ロバート・A・ハインラインの小説
「宇宙の戦士」より、パワードスーツ。
小説自体は、翻訳当時論争をまきおこしたというくらいの、「アメリカ右翼ってこんなんかなあ」的作品なんであるが…(映画スターシップトルーパーズは、この原作を逆手にとったような、ファシズムパロディみたいなものになってたけど)
 とりあえず(少なくとも私にとっては)この
「パワードスーツ」というガジェットが「宇宙の戦士」のキモ。本文に
「ただ着さえすれば、きみの筋肉から直接に命令をキャッチして、筋肉がやろうとしていることをやってくれるのだ」とあるが、この強化服というアイデアが登場したのは小説が最初らしい?
 そしてなにより、ハヤカワ文庫版のスタジオぬえによるイラストが衝撃的にかっこいいのだ。洋書はこれがないのかと思うと…ペーパーバック版のイラストはまた次ページで。

 というところで製品。
まず…本体のわりに箱がバカデカイぞ!
1/20スケールなので、本体は10センチほどなんだが、箱の大きさはガンプラで言えばMGサイズ。面積もすごいが厚みもある。

 本体は主にABSとダイキャスト。各関節可動。
手の平に収まるような小品だが、適度な重量
(130gくらい)で存在感あり。
スタイルは小説イラストと比べると少しシェイプアップされ、シャープになった感じだが、印象としてはそのまんま、と言っていいだろう。

 箱の中身。左に梱包された本体、中央にオプション、右には「機動歩兵用装甲服装着と使用の手引き」等が。

 本体はこんなふうに降下カプセル型のパッケージに入っている。降下カプセルの最終外殻かな?

 「装着と使用の手引き」全32Pの、地球連邦宇宙軍海兵隊の新兵向けブックレットである。
読み応えもあって楽しいのだが、できれば普通の説明書も付属してほしかったかなあ。

 デカールも付属。部隊コード、階級マーク、機体番号などなどがある。説明書がないと書いたが、マーキング位置と、可動についての追加説明の一枚物は付属している。上にあるやつ。

 プロポーション良好。肘が貧弱なのがちょっと気になるくらいか。  欠点、各所で散々言われていることであるが、仕上げ、というか、それ以前のとこで雑な部分が目立つこと。パーティングラインはともかく、派手なモギリ跡は、価格からしてもちょっとなあである。  説明書には具体的には書いてないが、携帯式火焔放射器(ハンド・フレーマー)をバックパック左に装着することが可能。
(「装着と使用の手引き」には『左腰部に装備されている』との記述あり)
 もちろん、左手に持たせることも可能。
しかし、どうやって腰から左手へ持ち替えるんだろうね?

 背面から見ると成形の雑なとこが目立つね…

 ロケット推進ブロックが真下を向いてしまっているのは少々気になるところ。足を焼きそうで。もう少し後ろに傾斜してる方がいいのだが、これは接着しなおせば修正は可能かも。

「こいつを着ると、外観は大きな鋼鉄製のゴリラで、ゴリラ・サイズの兵器で武装されている」
という記述にふさわしいスタイルをきっちり再現。

 可動部は
爪先(というか足裏)、足首、膝、腿、股、腰、肩、上腕、肘、手首、橈骨部、頭部ハッチ、電磁奮進弾発射筒、ベクタードノズル。
 おおむね、小説イラストにあるとおりのポーズは取れると言ってもよいと思う。

 オプションハンドとして、「卵をつまむ右手」と「グーの左手」が付属。

 携帯式火焔放射器。元イラストでは腕のアタッチメントにもくっついているように見えるのだが、このモデルでは拳銃型のものとされている。

 Y型発射器。
背中の弾倉に格納されている各種擲弾をどかどか発射することができる、パワフルかつ迷惑な兵器。 少し、筒の部分が長すぎるのか、電磁奮進弾発射筒と一部干渉する。
おかげで、電磁奮進弾発射筒がパタンと倒れたりするのを防止できているわけだが。

 電磁奮進弾発射筒。肩背負い式砲の元祖?意外と小説では活躍しないような…
 装着は差し込まれているだけなので、取り外しは自在。前述のとおりY型発射器でおさえられているが、ちょいぐらつく。

 腰の円筒状のものは投擲弾。手は届かないが、きっと勝手に手元に落ちて来るようにはずれるのであろう、と推測。

 小説クライマックスの「王族捕獲作戦」での装備。電磁奮進弾発射筒ははずされている。本当ならかわりになんだかわからない装置(足がらみ爆弾発射機?)がついているので、それらしいパーツをくっつけてやるといいかもしれない。

 「落ちている卵を割らずに拾いあげ」のポーズ。自立させようとすると、ちょっと、手がとどきませんね。
オプションの卵拾い手をつけて撮影すべきだったのだけど、撮影時に行方不明になってしまったので普通の手です。

 同スケール、機動歩兵(の中身)。
1/20にしては少し小さい気もするけど、これもイラスト通りの服で「どたまを剃ってしまった」スタイルである。

 頭部ハッチオープン。中の首はとりはずし可能。
某所で書かれていたが、確かに肩位置とかに比べて首が埋まりすぎのようにも見える。

 ぐじゃぐじゃと書いてきたが、総合すると、
「スタイルはよし」「可動も不満はなし」「仕上げには問題あり」というところ。
仕上げについては、私はあまり気にしない方なのだが、それでも「目立つなあ」と思うほどではある。ただし、材質がABSメインのようなので、技術のある人ならヤスリがけ等で修正はかのうであろう。
 一番残念なのは価格。パッケージやオプション簡素化したバージョンででもいいから、もう少し安くしてほしい。3000円台なら複数買いもしやすいのだけどなあ。

2.遊んでみる編へ


玩具&フィギュアへ戻る

表紙へ戻る