装着変身 仮面ライダーカブト

バンダイ 2006
3000円

 クウガ以降7作目のライダー、カブトの装着変身が登場。
カブトの2段変身を再現し、アーマーパーツの付け替えでマスクドフォーム、ライダーフォームの2つを再現できます。

 まずはマスクドフォーム。
言うなればサナギマン的フォームですが、変身する天道総司のキャラクターもあり、苦戦するイメージはあまりありません。

 金属パーツは腿、脛のアーマー、カブトゼクターと胸のみですが、胸部アーマーがごっついので重量感はあります。

 頭部。
ガンダム角です。
頭部形状自体は少しタマゴ型が強いかな、もうちょい丸みがあってもいいかも?くらいの感じ。
特に可動に干渉する部分はありません。

 劇中ではいつの間にか持ってる、という印象のカブトクナイガンですが、接続パーツを介してベルトに装備することができます。

 カブトゼクターは形状のせいもあり、やたらポロリしやすい欠点があります。
これは、ゼクターの裏側、接続ピンの角のあたりを軽〜く削ってやるとマシになりましたが、個体差があると思うので現物合わせで。

 2つのフォームを再現できると言うことで、可動素体の他にディスプレイ用素体が付属します。
こちらは肩付け根のみが稼働するようになっています。
なぜか可動素体より背が高め。
特に首が長いので、少しひょろっとした感じになります。

 ちなみに顔はうっすら鼻、口のモールドがあるのっぺらぼうで、結構コワイです。

 ライダーフォーム。
タキオン粒子を使い時間流を操るという反則的な能力を持ちます。
ま、敵もそうなのですけど。

 マスクドフォームと共通なのは腿、脛のアーマーのみ。
頭部、胸部、肩、上腕アーマー、下腕アーマー、カブトゼクター、そして手首と全て差し替えます。
胸部と手足のアーマーが金属製。

 ゼクターはマスクドフォームよりは落ちにくいですが、それでもポロリあり。

 しかし、7作目ということもあってかストロンガーっぽいですねえ。
モチーフ、色もそうですがデタラメな強さがあるとことかも。

 頭部。
こちらは少し丸いか?という印象があります。

 ポイントはホーンの鼻っ柱の部分が太すぎることではないかな?と思うのですが。
特に上の方が太いため、目の形が上を向いているみたいな印象になります。
首の可動範囲の関係で、下を向けないというのもその印象を強めています。

 ちょっと上向いて口とんがらせてるみたいに見えちゃうな〜という。

 カブトクナイガン。
最近の装着シリーズの法則に則り、細かく塗り分けされており好印象。
大きめなのも法則通りですが、迫力があってよい、と思います。
 欠点はガンモードでえらく持たせにくいことくらいでしょうか。

 ちゃんとクナイも引き抜けます。
これ、引き抜いた後ってどうしてるんでしょうね。使い捨て?

 新素体で、これまでになく可動範囲が拡大しています。
 具体的には響鬼にあった肩ボールジョイント、腰ボールジョイント機構がより可動範囲が広くなって搭載されていること、そして肘が二重関節になり、90度以上に折り曲げられるというのが大きなポイントです。
また、脚部も全体に可動範囲が広がっています。


 カブト系、というかZECT製ライダーは素体共通になりそうで、装着らしい着せ替えが楽しめるのかも。

 この画像では手首はマスクドモードのものを付けています。
可動手首が2セットもついているのはちょっとオトクな感じ。
微妙に形状が違うのか?マスクドモードの方がクナイガン持たせやすいような気がしますが、気のせいかもというレベルです。

 顔は…
コメントしがたいですね。

 首の付け根が盛り上がっているのですが、このためか下を向く可動ができなくなっています。
これは分解して干渉する部分を削ってやることで多少マシになります。
この画像ではそのままですが、私は首前のモールド部分、ライン2本目くらいまで削り取ってしまいました。

「この瞬間のためだけに生きてきた!」

 カブトゼクターは2種。
細かにディテールが再現され、よい感じです。

 いくつか難点も書きましたが、細かなディテールも再現され、可動範囲も大幅アップしており、オススメできる装着変身です。
CORシリーズのバイクともサイズぴったりで、ぜひセットで揃えたいところですよ。

 で、気になるところちょっとだけ改造してみました。こちら→


仮面ライダー関連玩具へ戻る

表紙へ戻る