○実物?について 特捜戦隊デカレンジャー、S.P.D隊員が通常携帯しているエネルギー銃。 非常に使用頻度は高い。 威力は低いようだが、射撃訓練の様子からすると精度はかなりよいらしい。 |
|
○この製品について |
|
これが元になったサウンドディーマグナム02。 ちなみにトリガーを引くと何種類かの発射音がランダムに鳴るギミックと、変形して同シリーズのディーマグナム01と合体できるギミックが搭載されています。 |
|
ディーマグナム02、上がポピー、下がバンダイのハイブリッドマグナムのもの。 単体で見ればポピーの方が大きくて豪華な感じ。バレルも独立してるし。 |
|
前回はトリガーも引けない改造だったので、今回はギミックを残すことを考えてやってみました。 トリガー部&音声ユニットは底板から切り出してそのまま前へ移動。 前回は前輪部分を削除したのだけど、今回は前輪部分を残し、後輪と一体化しているグリップ部をそのまま前輪の内側に押し込む状態で組み、後はエポパテでつじつまを合わせました。 ただ、スピーカーの位置がずれたので、音の出口がなく、かなりこもった音声になってしまっています。 |
|
バレルは銃口を開口し、先に塗装しておきました。 グリップパネルはキッチンハイターに漬けてメッキを落としたあと、いちおう赤ラインを塗装。ほんとは太さも本数も全然違うけど、またも |
|
一応電池交換は可能なよう蓋残しています。 赤いラインのところは資料だとこれほど凹凸がないように見えるのだけど、アンダーマウントということならディーマグナムと同じ方が都合よかろう?とそのまま使用しました。 正面のセンサー?はメタリックグリーンのシールを貼ってあります。 |
|
グリップ後部はもともと変形合体のためのスリットが開いていたのだけど、パテで埋め。ついでにボルトを何本か突っ込んでおいてウェイトとしました。 また、後部のでっぱりもパテ盛りしてグリップとツライチに修正。 |
|
資料と比べると違うとこがあって、それがバレル後部、車輪部上の形状。 ちなみに銀色部分の後ろの方もエポパテ製。プラ板使えばいいような部分だけど、苦手なので。 |
|
もとになったサウンドディーマグナムと比較。 塗装は基本的にMrカラー。 スライドの文字はアルプスプリンタによるデカール。 |
|
いつものごとくコンバットコマンダーと比較。 かなり小さい銃です。 常に持ち歩いているんだからこんなもんか。 よくブラブラさせて走ってたので、落っことしたり盗まれたりしないのかとちょっと気になる。ランヤードリングがないのね。 |
|
前のと比較。 上が今回。 ちったあマシになったか?とは思うのだけど… |
というわけで、番組終わってからのやりなおし作品でした。 それにしても、ディーマグナムはいろいろ商品化されているけど、一つくらいSPシューター出しておけば絶対売れたと思うけどなあ。 |
|
|
||
実銃 | トイガン | |
|
SPシューター | SPシューター |
|
宇宙警察 | ポピー改造 |
|
不明 | 165mm |
|
不明 | 130g |
|
不明 | なし |
|
不明 | なし |
|
||
パワーソース |
|
|
発射機能 |
|
|
ライト |
|
|
サウンド |
|
|
その他ギミック |
|
|
大きさ |
|
|
グリップしやすさ |
|