装着変身
仮面ライダー電王ソードフォーム
その2

 ここからはソードフォームの紹介を。
モモタロスが憑依した変身形態で、とにかく剣をブンブン振り回して暴れるフォーム。
必殺技が遠距離攻撃なのがちと意外なくらいです。
OPで落ち着きなく?駆けずり回っているのが印象的。

 素体に胴アーマー前後と背部アーマー、それに挟む形で肩アーマー、デンガッシャー一式、そして電仮面を装着することで完成します。
ベルトのバックルはパッケージ状態で装着されていますが取り外し可能。

 肩アーマーは90度近くまで上に跳ね上げることができ、また正面側のみというデザインもあって、可動への影響はほとんどなし。

 胴アーマーはBLACKにつづいて蝶番を内装して目立たなくしたタイプのものです。

 頭部は装着変身の常で
「ソックリ」とはちと言い難い。
装着変身シリーズにしてはかなり似ている方ではないかとも思いますが。
やはりポイントは目の部分の形状でしょうか。
またこの目の部分が全面メタリック塗装なので、角度によっては変に反射して、なんだかクリスマスの七面鳥のように見えちゃう時も。

 デンガッシャーは分離形態と、ソードモードが付属します。
分離版を組み立てて、というのはできません。
まあデンガッシャーって合体させたら伸びたりとかしてるので、それ再現しろって言っても無理な話。
大きさはいい感じです。

 ソードのグリップは持たせにくい形状なのですが、それほど問題なく握ることができます。
肩の可動と平手手首の可動などを組み合わせれば両手で持っているようなポーズも可能。

「行くぜ!」

FULL CHARGE

「俺の必殺技…」

「パート2!!」

 エクストリームスラッシュとかいう技名があるらしいですが、
「俺の必殺技」で通して欲しいですね。
正直パート2以降の区別はわかんないけど(^_^;

 デンガッシャーはこんな感じ。
バラのものをジョイントに装着し、腰に提げます。

 どれをどこに付けたらいいか覚えてない、という私のような人のために、ジョイント部の形状はそれぞれ異なっています。上下や前後を間違える心配もなし。

「…俺?」

 全般にとてもイイ!な装着電王なのですが、唯一の問題点がこれまでの装着変身よりちょっと大きめなこと。
FIRSTほど極端に大きくなっている気はしないのですが。

 前年のカブトシリーズと比べると、肩の位置が全然違うのがわかります。
股関節がこれまでと違う形状になっているため、そこで大きく差が出ているようです。

オマケのちょっとした改造
次ページへ→


仮面ライダー関連玩具に戻る

表紙へ戻る